「常陸太田秋祭り2010」現地・新蕎麦編2
さて、美味しかったけど上品な量だったお店?を後にして、次に寄ったのはこちら。といっても、実は出店している団体名を失念してしまった。店構えも撮ってないし。
こちらもその場で蕎麦打って食べさせてくれる。
まずは、蕎麦粉に水を入れて良くかき混ぜて、丸い団子状に仕上げたのち、丹念に麺棒で伸ばして。
そうして蕎麦切り。リズミカルに同じ太さに・・・見事ですなぁ。
「もりそば 500円」
こちらも量的にはかなりお上品。でもまぁそのお陰で2軒目でも余裕でいけるのだから、それもよしか。
先ほどのと比べてこちらの方が、新蕎麦の香りが高い。いいなぁ、この蕎麦もまた下地も浸けずに殆どを食べてしまった。
先ほどのが「喉越し」だとすると、こちらは「新蕎麦の香り」といった感じ。いずれも文句なしの蕎麦なのでした。
新蕎麦を食べさせる店はこの二つだけかな? その上品さゆえに、まだ腹には余裕がある。まだエイサーの演舞までは時間もあるしぃ。さてお次はどうしよう。
◆常陸太田秋まつり2010
http://www.ibarakiguide.jp/blog/?p=9483
常陸太田市
http://www.city.hitachiota.ibaraki.jp/dir.php?code=3
| 固定リンク | 0
コメント