「藤丸@中野」で鶏塩らーめん
久しぶりの「藤丸@中野」である。いつもの立ち呑み「パニパニ@中野昭和新道」からもとても近いというのに、なかなか行けないのは閉店時間が早過ぎるからだろう。20時閉店なのだけど、早いと19時半過ぎには売り切れ終了状態だ。
ともあれ、今日はここ。「喜神」なき後、中野駅周辺で「つけ麺」と言ったらこの店だろう。
などと書いておきながら、今日のお目当てはラーメン。春過ぎからこれまでずっと「つけ麺」だけだったこの店が、半年振りにまた秋~冬季限定でラーメンを始めてくれたらしい。
18時過ぎに店に着いてみると、よかった、表の看板にラーメンのメニューが見える。


店内に先客は4人。着席してラーメンを注文。カベに貼られたメニューなどを眺めながら待つことしばし。
「鶏塩らーめん 650円」
つけ麺と同じくいわゆる鶏白湯ベースのスープに、チャーシューとメンマ、かいわれ、ナルトが載り、更にエビ辛が少しだけ振られている。見た目が美しい。
昨年より50円値上がりしてしまったのは仕方ないか。近辺のラーメン標準価格かもしれない。この値段で味玉の半身でも付いてくれたら文句ないのだけどね。
トロミのある鶏白湯が旨い。魚介の風味がバランスよく効いていて、非常に高い次元でまとまっているのがよくわかる。でも、去年感じたのと同じで私的には今一つガツン度が足りないか・・・って、そんなものを他の人たちが目指しているとも思えないけど(^^;
テーブルに備え付けの日の店の名物「エビ辛」をほんの少し足して、胡椒を少し振りかけてみると、私好みのいい感じになった。うん、旨いなぁ。


大成食品製、加水率やや高めのの中細ストレート麺。つけ麺で使っている麺に比べるとかなり細い印象だけど、ツルツルのシコシコで旨いのはお約束どおり。私の好み的にはもう少し硬めがいいかな。
厚めに切られた大きめチャーシューの食感も味付けもいい。
濃い味、強い味が好きな私には、もっと大胆なほうが好みだけど、そうもいくまい。中野の鶏白湯では一等賞(って他にないと思うけど(^^ゞ)の美味しいラーメンだと思います。興味のある人は一度是非どうぞ。
◆藤丸(ふじまる)
中野区中野5-42-5 最寄駅:中野駅
11:30-15;00 17:30-20:00 但し売切終了
土曜日は昼の部のみ 日曜休
| 固定リンク | 0
コメント
またラーメンの季節が始まったのですね。
食べに行かなくては
投稿: てつ | 2010.10.09 00:45
ども、てつ さん。
去年、ラーメンが始まったのを教えてくれたのが、てつさんでしたね。ありがとうございました。
今年は去年よりも1ヶ月ほど早めに始まりました。一度行ってみてくださいまし。
投稿: BUSH | 2010.10.11 07:17