吉野家の牛鍋丼
昼食にと久しぶりに入った吉野家。普通に牛丼を食べるつもりで入ったのだけど、店先のPOPに「牛鍋丼 280円」とある。うわっ、安いじゃないかと思わずそれを注文。
「牛鍋丼 280円」
うーむ、見た目で牛丼と違うのは、ご飯を覆う牛肉とタマネギの他にシラタキと焼き豆腐(一つ)が入っていること。
でも食べてみると普通の牛丼と殆ど違和感はなく食べることができた。実際、いつもどおり紅生姜をドバッと載せ、七味唐辛子をササッとかけると、もう殆ど牛丼の世界。
価格破壊、かなぁ。その昔、私が学生時代の吉野家は牛丼の並盛りが 300円だったと記憶している。
そういえばその頃、吉祥寺駅の井の頭口にある店では、すぐお隣の「養老の滝」が昼の部として牛丼を売り出し始めていて、その額はたったの 200円だった。「養老の滝」の店先の看板に「100円を笑うものは100円に泣く」と大書されていて、結構笑えた。
バイト学生だった私は、「養老の滝」の肉は厚い代わりに硬くて明らかに味は落ちるのだけど、この100円の差は如何ともしがたく、毎日のように「養老」の方に通っていた・・・。
そんなことを思い出しながら、ふと気がつくとドンブリがカラになっている。ドンブリ一杯の幸せ?(^^; お勘定を済ませてごちそうさまぁ。
あれからもう30数年、牛丼はまだ 350円。企業努力と競争原理、大したもんだ。この 280円、文句なしでイケますよ。
◆吉野家@中野北口店
中野区中野5-66-3 最寄駅:中野
無休 24時間営業
| 固定リンク | 0
コメント
つゆだく&生卵ですき焼き気分!
投稿: 痛い風 | 2010.09.26 22:14
ども、痛い風さん。
たしかに。でもそうすると牛丼チックではなくなってしまうし、何より 300円超えになってしまう・・・(^^;
などと言いつつ次回はやるな、きっと(^^ゞ
投稿: BUSH | 2010.09.27 00:13
いてもたってもいられなくて、牛鍋丼 つゆだく 生卵 いれてきました うまかったです!
投稿: のりたつ | 2010.09.29 16:41
ども、のりたつさん。
時々、どうしても食べたくなるものの一つが「吉牛」ですよね。その気になってしまうと、もう止まりません(^^;
ちなみに、生卵の時はつゆだくにしないのが私流です。
投稿: BUSH | 2010.09.30 08:29