« すいません。記事の更新が遅れています | トップページ | 「むろや@新宿御苑」で限定冷やし梅つけ麺 »

2010.07.17

'10中野チャンプルーフェスタ

 快晴。一昨年は台風に影響されて土日の二日間がつぶれ、予備日の海の日一日だけの開催になった。去年は雨こそ降らなかったけど、晴れたり曇ったりだった、と思う。

10chanfes01

 でも今年は・・・見てくださいなこの空。中野の夏の始まりを告げる青い空と白い雲。いかにも夏祭りに相応しいお天気じゃぁありませんか。

 例年このチャンプルーフェスタのたびに心配するのはこのお天気。でも今年はちょっとばかり様子が違った。お天気どころではない。サンプラザ前の広場で叩く太鼓の音が(特に)うるさいという一部の住人のクレームにより開催自体が危ぶまれていたというのだ。第6回目を迎えるこの「チャンプルーフェスタ」、歴史こそまだ浅いものの、楽しみにしている在勤在住の人たちも多かろうというのに。

10chanfes02 10chanfes03

 そのせいで、サンプラザ前で行われるエイサーの演舞からなんと太鼓が消えた。ご覧下さいな、男たちが太鼓を持っていないのがわかるでしょう。開会式は中野のエイサー団体による勇壮なエイサーから始まるのが恒例となっていたのだけど、今回はたぶん日本初? 太鼓なし、男たちを含めて手踊りだけのエイサーが開会式で繰り広けられた。

10chanfes04 10chanfes05

 琉球空手の型を取り入れたという「東京中野真南風エイサー」のそれは、立派に勇壮と言える男手踊りとして成立していたけれど、それでも一抹の寂しさは感じずにはいられない。中野区伝統の打越太鼓とのコラボも姿を消してしまった。・・・一体、日本の祭りはどこへ行ってしまうのだろう。

10chanfes06

 開会宣言で実行委員長H氏は、その点についてかなり控えめに語られていたけれど、悔しかったに違いない。4車線の道を1車線に変えてでも、この「祭り」を続けて行こうというスタッフや関係者の総意の下、今日という日が迎えられたのだ。外野席で気楽な立場の私ではあるけれど、多少なりと事情を知る者として、多くの皆さんの努力に敬意を表したい。

10chanfes07 10chanfes08

 とまぁ、のっけから寂しいお話しで恐縮です。今年は事情があって昨年のようにベッタリこの祭りに張り付いてはいられなかったのだけど、今年もこの「中野チャンプルーフェスタ(チャンフェス)」の中から、エイサーの「道じゅねー」を中心に、観て歩くことができた。

10chanfes09 10chanfes10

 サンプラザ前メインステージの屋台では沖縄物産の他、オリオンビールやソーキそば、豚串、フランクフルトなどが例年通り売られていて、どこも賑わっていた。石川県名産の魚のすり身販売もあったりして

10chanfes11

 こちらは最終日、夕方の空。二日間とも好天に恵まれたわけだけど、夕焼け雲のなかに、きれいに半月が入ってなんとも幻想的な雰囲気を醸し出していた。

 来年もまた、この「祭り」とみんなの笑顔に会うことが出来ますように。

◇NIKON D2X + TAMRON AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II

◆2010中野チャンプルーフェスタ
 http://nakano-chan-fes.web2.jp/

| |

« すいません。記事の更新が遅れています | トップページ | 「むろや@新宿御苑」で限定冷やし梅つけ麺 »

コメント

更新お疲れ様です。
毎回思いますけど、D2Xのボディにタムロンのズームじゃ、あまりにもアンバランスじゃないですかね。。。。。ボディのレベルにレンズが。。。。。。。もう少しお考えください。

投稿: mon | 2010.07.31 21:37

 ども、monさん。
 コメントありがとうございますぅ。

 同じような苦笑まじりのツッコミをカメラ仲間からも頂いております。でも、便利なんです、このレンズ。
 ・・・ボディーのレベルというより、私のレベルに合っているのではないかと(^^ゞ

投稿: BUSH | 2010.08.01 01:46

ふ~ん、素人には全然わからないや。

私の見てるブログ関係では写真が一番

見やすいんですがね。(笑)

投稿: しんぺー | 2010.08.02 12:58

いつも過酷な条件下のなか、撮影いただきありがとうございますm(_ _)m

今年もBUSHさんが見守ってくれることで、気持ちを落ち着かせることができ、いつもの演舞をできる様になった中野の子達がいました(^-^)

忙しいなか、楽しいとはいえ、休日の時間を割いて掲載までまとめていただきありがとうございますm(_ _)m

これからも若い子達の輝き成長を楽しんでいただければと思います。

素敵な写真に記録
ありがとうございますm(_ _)m

投稿: ケイ@実行委員会 | 2010.08.03 01:07

▼しんぺーさん。
 ほめて頂いて、どうもありがとう。

 NIKON党の方は、やっぱりこだわりがあるのだと思います。私も財布に余裕があれば、とは思うのですが・・・。
 私の場合、腕を磨くほうが先かと。(^^;

▼ケイ@実行委員会さん
 演者の皆さんに比べれば、過酷ななんてことはありません。単に撮るのが好きなだけ。みんな、いい表情してるよね。女性陣の顔は出さないようにしているのですが、それが残念なくらい。

 写真が整理できたら、スライドショーにしてまたお見せします・・・が、その後に、粗い薬師の盆踊りや鍋横の写真が加わってしまって、とても追いつきまへん。

 そうそう、遊座大山は家庭内イベントと重なってしまったために、行けませんでした。残念。

投稿: BUSH | 2010.08.03 08:31

BUSHさん、ちゃんフェス、鍋横での撮影お疲れさまでした&ありがとうございました!

演舞中暑くて倒れそうなときにBUSHさんを見つけ、嬉しくなって何度体力回復したことか


チャンフェスは本当にスタッフの皆様に支えられています、
我々演者は感謝の気持ちを持つと同時に、自分に出来る最良の演舞を披露しなければ!と実感しました☆


投稿: のりたつ@新風 | 2010.08.03 15:04

いつも応援していただきありがとうございます!見て下さる方がいるのは、本当に心強く嬉しいのです(>_<)

Tシャツの色が変わるくらい汗をかかれていましたね。自分達もたくさん汗をかくので水分&塩分補給をします。塩飴に梅干しに…

あ、こういう時こそ悪魔のスープで補塩すればいいのかな!?♪

投稿: 黄な粉 | 2010.08.04 15:23

▼のりたつ@新風 さん
 そんな大袈裟な(^^; でも、少しでも力になれるならカメラを構える甲斐もあろうというものです。

▼黄な粉 さん
 あの紺色バージョンのTシャツは、汗の痕が粉になったのが目立つんだよね。元々汗かきなだけに、大変。

 エイサーの後なら悪魔はいいだろうね。機会があったら、一度悪魔にお連れしましょう。

投稿: BUSH | 2010.08.05 09:38

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: '10中野チャンプルーフェスタ:

« すいません。記事の更新が遅れています | トップページ | 「むろや@新宿御苑」で限定冷やし梅つけ麺 »