「覆麺 智@神保町」流行りのラー油で塩ラーメン
毎月第4土曜日は恒例「覆麺 智」のデスマッチ(スペシャルデー)だ。
ここのところデスマッチでも大した行列はできない。開店時、整理券組を入れても30人と並んではいなかったようだ。例によって定刻を10分ほど過ぎて開店。
今日のスペシャルは、今時流行りの「食べられるラー油」を使った、まぜそば または塩ラーメン。豚しゃぶ(左)のトッピング付きだそうだ。右が家元特製の「ラー油」。塩ラーメンを選択すると、こんな風にして出してくれる。少しだけ箸にとってなめてみたけど、幸い殆ど辛さは感じない。揚げニンニクの風味が効いた正に「食べられるラー油」だ。
「食べられるラー油の塩ラーメン 1,000円」
どっちにするか迷ったけど、まぜそばは明日の池袋のメニューでもあるので、ラーメンにした。
左上のどんぶりの陰ににチラッとだけ見えているのが先ほどの「ラー油」。トッピングの味玉と青唐辛子は五段以上サービス特権のもの。左側に載っているのは、揚げネギ。他はいつもの大判チャーシューとモヤシ、メンマにキザミねぎとなかなか豪華だ。
まずは、ラー油を載せずにレンゲで清湯スープを一口。おお、優しい味のスープだ。豚骨と鶏に魚介といういつものダシに、後で「ラー油」が足されることを考えてタレを薄めにしてあるのだろう。麺はいつもの細ストレート麺。
そうして「ラー油」を最初は少し加えて食べてみる。なるほどこの優しい清湯スープに合う。家元の狙い通りだろう。
というわけで。全部をドバッと入れてみたのが左の画。これを麺に絡ませてジャージャー麺みたいに食べてみると、旨いっす。優しいスープに優しいラー油の組合せ。まぜそばも食べてみたい気はしたけど、これはこれでよし。
家元らしい発想の美味しいラー油塩ラーメンなのでした。
来月のスペシャルは、「タラバ蟹スープの塩ラーメン(カニ雲呑とハムチャーシューのせ)」だそうだ。楽しみにしていよう。
◆覆麺 智(とも) 会員制
千代田区神田神保町2-2 のあたり 最寄駅:神保町
11:00-22:00 土日祝は 18:00頃まで 売切れ終了あり
不定休(ほぼ無休) 平日夜の部 17:00-22:00 のみ会員制
非会員の方は会員と同伴か、オープンの平日昼の部または土日祝にどうぞ。
但しオープンであってもラーメン大好きな人に限るそうです。
| 固定リンク | 0
コメント
実は、閉店時間の直前に20人以上の行列ができていました。
投稿: 光右衛門 | 2010.06.28 15:58
ど~もです。
BUSHさん、このレポ待ってましたよ~。
自分も行きたかったんですが、生憎…
家元の塩…美味いですよね~!食いたい!
さっき覆麺行ったらラー油を瓶詰めして500円で売ってましたよ。
試食させてくれました。
自分にはビミョーでした。
投稿: たけ | 2010.06.28 17:24
▼光右衛門 さん
ご無沙汰さまです。そうだったんですか、夕方まぜそばの方にもチャレンジしに行こうかなんて思ってたんですが、行かなくて正解だったかな。
たぶん、今日当たり行っても、このまぜそばをやってくれそうな気がします。(^^ゞ
▼たけさん
家元の(がんこの)塩はどれも秀逸ですよね。
ラー油は瓶詰めにして売るほど作ってしまったと言ってたので、きっとそうだろうとは思ってました。
まぜそばにはしてくれないのかな? もしも行けたら今日にも聞いてみようと思います。
投稿: BUSH | 2010.06.29 10:20