« 「オリエント スパゲテイ@中野」のタラコ納豆 | トップページ | 「ひろまる@新井薬師前」で和風旨つけ麺 »

2010.06.30

「油そば 高山麺工房@中野」にスープが付いた

 久しぶりに中野ラーメンストリートにある「油そば 高山麺工房」に寄ってみることにした。毎日のように店の前を通っているのだけど、そこそこお客さんも入っているようで、狭い店でもあり、その後なかなか入る機会がなかった。油そば専門というのは、やはりちょっとハンデかもしれない。

100630tmk1

 19時過ぎという時間、今日は先客も(後客も)なく、空いていたので入ってみることにした。入り口手前の券売機でお気に入りメニューのと食券を買ってカウンターに着席。

100630tmk2 100630tmk3

 カウンターに貼られているメニューと油そばの美味しい食べ方みたいなやつ。ポケッとそんなのを眺めているうちにご提供。

100630tmk4

 「とりそば(W盛り 340g) 680円」
 上品な見た目の油そばでしょう? これがこの店の油そばの特徴かな。大盛り・W盛りまでは同じ値段。W盛りと言っても340gしかないから、油そばとしてはちょっうどいいくらいのレベルだろう。大き目の鳥チャーシュー3枚が目を惹く。早速まぜまぜ・・・すると、まろやかな鶏の香りが立ち上がる。いいね。

100630tmk5

 ちょうどまぜまぜが終わったあたりで出されたのが、右側のスープ。以前来たときはなかったから、最近追加したものだろう。改めてメニューを見てみると、「全そばスープ付」と書き足されていた。
 これは嬉しい。ラーメンとつけ麺にはあって油そばにないのがスープ。いつも油そばで物足りなく感じるのは、まさにこのスープがないということだったからだ。

 油そばを食べていて、少々クドく感じ始めた頃にスープを一口すすると、見事に口の中をリセットしてくれる。そうして麺を食べ終わり、底の方に残ったタレにこのスープを加えてやると、おおっ、やっぱり旨いぢゃないのさ(^o^)v

 あ、そうそう、油そば自体も美味しかったですよ。一般的な油そばに比べれば細めのストレート麺に薄めの醤油系タレが良く絡んで旨い。鶏チャーシューも文句なし。

 惜しむらくは、このスープがいかにも少ないこと。もう少し器にイッパイに入れるか、大き目の器にするかしてくれると、もっともっと嬉しいなと思った次第。

 ともかくも、油そばにスープが付くようになりました。いいことではないかと思います。未食の方も、そうでない方も一度どうぞとお勧めしておきます。

◆油そば 高山麺工房 (2010.5.15?正式オープン)
 中野区中野5丁目57-4 最寄駅:中野
 営業時間:11:00-深夜? 無休らしい

| |

« 「オリエント スパゲテイ@中野」のタラコ納豆 | トップページ | 「ひろまる@新井薬師前」で和風旨つけ麺 »

コメント

ぶぅログ見てたらいてもたってもいれなくて、鳥そばW食べてきました


幸せでした(笑)

投稿: のりたつ | 2010.07.02 01:00

 のりたつさん。

 気に入ってもらえてよかった。ここの「とりそば」は旨いよね。

投稿: BUSH | 2010.07.02 09:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「油そば 高山麺工房@中野」にスープが付いた:

« 「オリエント スパゲテイ@中野」のタラコ納豆 | トップページ | 「ひろまる@新井薬師前」で和風旨つけ麺 »