« 「らーめん Kaeru@中野」でゼンマシ | トップページ | ミニ旅「小江戸「川越」半日観光 »

2010.06.05

「麺香房 暖々@平和島」のその後

 二郎インスパイヤー系というか堀切大(二郎)系の爆盛りで有名な「麺香房 暖々@平和島」から、あの名物店主がいなくなってしまったという。真相は郷里に帰られた後を「ラーメン大グループ」が継承。この5月半ばから店名は変えずにリニューアルオープン しているのだそうだ。

Dandan_old

 これは以前食べた「ラーメン+豚のゼンマシ」。下手にヤサイマシをコールするとエライことになり始めた頃のものだ。

 最近ではなかなか平和島方面に行く機会もなく、行っても「髭」の方に寄ってしまったせいで、ここ4年ほどいけずにいた。もうあのご主人の優しい笑顔は見られないのかと思うと残念。

 たった一人で11:00-24:30まで切り盛りして、しかも無休。サイボーグとまで呼ばれたご主人。身体を壊しての帰郷でなければいいのだけど・・・。

 在りし日の「盛り具合」を見たい方は、こちらこちらの記事をどうぞ。

 ラーメン大に代わっても野菜の盛りは変わらないとは思うけど、やっぱりあのご主人がいないと同じ堀切系でも違った食べ物になりそうだ。

◆麺香房 暖々 (だんだん)
 大田区大森東1-3-12 最寄駅:京急 平和島
 営業時間・休業日 不明

| |

« 「らーめん Kaeru@中野」でゼンマシ | トップページ | ミニ旅「小江戸「川越」半日観光 »

コメント

私は”ヤサイ少し多め”しかいけませんでしたが、あのご主人がいなくなってしまったのは、残念ですね

最近出張も少ないのでなかなか東京のラーメンも食べることができません

投稿: PROTO | 2010.06.06 19:42

 ども、PROTOさん。

 あの「味」にもう会えないのが寂しいですよね。
 でもまぁ平和島には「髭」があるので、またの機会には是非どうぞ。

投稿: BUSH | 2010.06.08 05:24

なんか寂しいです。
ラーメン大は好きだけど、やっぱりちがうなあ

投稿: Q | 2010.06.23 15:03

 ども、Qさん。
 コメントありがとうございます。

 そのとおりですね。同じ堀切系とは言え、暖々と大は明らかに別物という気がします。何よりあのご主人がいないというのが、最大の理由かもしれません。

 平和島、ちょっと寂しくなってしまいましたね。

投稿: BUSH | 2010.06.24 07:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「麺香房 暖々@平和島」のその後:

« 「らーめん Kaeru@中野」でゼンマシ | トップページ | ミニ旅「小江戸「川越」半日観光 »