« 新店「麺屋 一燈(いっとう)@新小岩」 | トップページ | 「覆麺 智@神保町」流行りのラー油で塩ラーメン »

2010.06.25

ひさしぶりの「鰻蒲焼 味治@中野」

 いつもの金曜日、「パニパニ」で一杯やっていると、何ヶ月ぶりかで義理の娘がやってきた。今日はハシゴしたい気分でもあって、娘を連れて河岸を変えることにした。

 いくつか候補を出した中から、彼女が選んだのがここ、「鰻蒲焼 味治(みはる)」である。

100625mihr

 この画は、いわゆる「ひと通り」ね。今日は「八幡巻」はなかったようだ。やっぱり味治の串焼きは水準が高い。素材の良さや串打ちの良さはもちろんのこととして、何より焼き加減が絶妙なのですな。
 娘は初めて食べる「キモ焼き」の苦みがダメだと言う。なんともったいない。尿酸値が気になるものの、そこはお父さんがカバー。

 鰻の串焼きをアテに、そして愛らしくも人なつっこい義理の娘を相手にキンミヤを一杯二杯とやっていると、さきほどからのパニパニでのアルコールも手伝ってかなり酔い気持ち(^^;

 ダイエット中だという娘は早々に帰して、お父さんは再び「パニパニ」へ。実はここら辺りから記憶がなく・・・。

 姉妹店の「川二郎」に比べると、ちょっとお高めだけど、何より行って座れるのがいい。時間帯や曜日にもよるかも知れないけど、まず座れないということがない。席の間隔も川二郎よりゆったりしてるしね。

 未食の人は是非一度どうぞ。昼の部の鰻丼もお勧めです。

◆味治 (みはる)
 中野区中野5-57-10 最寄駅:中野
 12:00-14:00 17:00-21:00 日曜休

| |

« 新店「麺屋 一燈(いっとう)@新小岩」 | トップページ | 「覆麺 智@神保町」流行りのラー油で塩ラーメン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひさしぶりの「鰻蒲焼 味治@中野」:

« 新店「麺屋 一燈(いっとう)@新小岩」 | トップページ | 「覆麺 智@神保町」流行りのラー油で塩ラーメン »