« 「浅見製麺所@中野」のうどん | トップページ | 再訪「旭川ラーメン 蜂屋@飯田橋」 »

2010.04.22

「好日@東中野」で つけ麺

 昼間から旨いつけ麺が食べたいと思っていた。どこで食べようかなと思って、決めたのがここ。久しぶりの「麺汁食膳 好日」である。どれくらい久しぶりかと思って調べてみたら、なんともう1年ぶりになる。お気に入りの店だというのに、私のつけ麺覚醒の店だというのに。

100422kjt1

 19時半過ぎという時間。東中野駅の山手通り側南口を出て雨の中を歩いて、すぐ1分。まるで喫茶店のような外観のお店に灯がともっていた。良かった、やっている。営業時間は21時までのはずだし、今日は休みではないはず、と思いつつも久しぶりだからちょっと心配していたのだ。
 店内は正面に大きな楕円形のテーブル(8席)があって、奥には4人がけのテーブル席が二つ。こちらも喫茶店風だ。女性店主でスタッフも女性。安心感があるのだろう、今日も女性の一人客が多い。

100422kjt2

 「つけ麺(大盛) 800円」
 注文してからしばらく待った。太麺だから茹で時間がそれなりにかかるのだろう。そして出てきたのがこれ。以前と同じルックスで、平皿もつけ汁の器も清潔感があってシンプルに美しい。

100422kjt3

 茨城産の地鶏の卵を混ぜて一晩熟成させたという丸い断面の太ストレート麺は、本当に素晴らしい食感だ。文章にすると「ツルツルでシコシコ」という言い方しか思いつかないのだけど、とにかく唇を通って口腔内で咀嚼するときの感覚が恍惚感さえ感じさせるのだ。って大げさか(^^; でも、同じ「ツルシコ」でも、秀逸なのは間違いない。

 そしてつけ汁・・・実はこの店に入る少し前までのど飴を連続して舐めていたせいだろう、つけ汁の味がわからない。というか全く味がない状態・・・煮干しの風味が豊かで美味しいはずのスープなのに、なんともったいない。

 というわけで、近々リベンジに行こうと思っています。

 中野区内で美味しいつけ麺屋さんは?と問われたら、必ず三本指に入れるお店です。既に有名なお店ですが、未食の方がいらしたら是非どうぞとお勧めしておきます。あ、ラーメンも美味しいですよ。

◆麺汁食膳 好日
 中野区東中野1-53-7 最寄駅:東中野
 11:30-14:30 18:00-21:00 日曜休

| |

« 「浅見製麺所@中野」のうどん | トップページ | 再訪「旭川ラーメン 蜂屋@飯田橋」 »

コメント

こんにちわw

私もコチラのお店、つけ麺覚醒店です(笑)
美味しいですよね~、コチラの麺。大好きです♪

投稿: mika-rin | 2010.04.24 11:42

 ども、mika-rin さん。

 おお、そうでしたか。この店で覚醒させられた人は、結構多いのかも。
 ちゃんと舌を整えて、また食べに行きたいと思っています。

投稿: BUSH | 2010.04.24 17:10

こちらに行かれたのですね(^_^)。スープにたっぷりのネギもおいしそう。そして麺の歯触りとのど越しがつたわってくるお写真、拝見すると食べたくなります

投稿: shannon | 2010.04.26 23:52

 ども、shannonさん。

 久しぶりに行ってきました。お褒め頂いてどうもありがとうございます。
 自分のせいで味がわからなかったのが残念。早めにリベンジしなきゃと思ってます。

投稿: BUSH | 2010.04.27 08:47

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「好日@東中野」で つけ麺:

« 「浅見製麺所@中野」のうどん | トップページ | 再訪「旭川ラーメン 蜂屋@飯田橋」 »