« 「麺処 喜紳 品川店」ようやく訪問 | トップページ | 新店・焼小龍包の店「スープドラゴン@中野」 »

2010.03.06

新店「浅見製麺所@新井薬師前」の蕎麦

 「薬師あいロード」商店街の中程、つい先日紹介した「オリエントスパゲッティ」の斜め前ぐらいの場所に、新しく蕎麦うどんを売るお店がオープンしている。「浅見製麺所」である。

100306asm1

 製麺所と言っても機械で麺を作っているわけではない。店先では若いご主人が麺を打ち、麺棒で伸ばす作業を見ることが出来る。つまり手打ちの麺を提供してくれる店なのだ。

100306asm2 100306asm3

 店先には、左から「そば」「田舎そば」「うどん」と並べられていて、ショーケースには揚げたての掻き揚げも並べられている。ただ、残念ながらここで蕎麦もうどんもを食すことはできない。あくまでも製麺所であって、蕎麦やさんでもうどんやさんでもないのだ。

100306asm4

 取り敢えず「そば(180g) 250円也」を買ってきて早速食べてみることにした。
 やや柔らかめに茹でてきっちり冷水で締めてやる。うん、なかなか美味しいではないですか。もう少し蕎麦の風味が強いともっと好みなんだけど、しっかりとしたコシがあって食感が凄くいい。

 下地には市販の「めんつゆ」を使ってしまったのだけど、ちょっともったいなかったかもしれない。せめてもう一手間加えて、鰹ダシで延ばすくらいのことはしても良かったかなと(^^ゞ

 右の「掻き揚げは 250円」。大きくて食べでがある。サクサクに揚がっていて、これもグッド。

 というわけで、このあとも折を見つけて「田舎そば」「うどん(細)」「うどん(太)」と一通り試してみたいと思っている。

 麺好きの方なら一度食べてみてはいかが?

◆浅見製麺所
 中野区新井1-22-6 最寄駅:中野・新井薬師前
 営業時間・休業日不明

| |

« 「麺処 喜紳 品川店」ようやく訪問 | トップページ | 新店・焼小龍包の店「スープドラゴン@中野」 »

コメント

いつも更新待ち遠しく拝見させて頂いてます。

自分ががんこファン(7年前より)なので、早稲田や神保町某店のレポが楽しみです。


しょっぱいから血圧等気をつけて、引き続き楽しませてください。

投稿: ゆう | 2010.03.06 23:37

ぶっしゅさん今晩は。僕はここの、鰹節厚削りとさば節厚削りを半々に混ぜてダシを取ります。
http://www.maruhey.co.jp/kez/index.html

かえしは、みりんと醤油日本酒を混ぜて好みの甘さにしたものを冷蔵庫で保存し、とったダシと合わせてたれを作ります。極上のたれができますよ。

投稿: kaz | 2010.03.07 00:13

▼ゆうさん
 いつも読んでいただいて、どうもありがとうございます。がんこファンとしても長いのですね。私も大好きなので、必然的に「がんこ系」に行くことが多くなります。
 また書きますので楽しみにしていて下さい。あ、血圧にも気をつけるようにしたいと思います。事前に野菜ジュースを飲んでおくといいとか・・・(^^;

 でも、ほんとだ。アドバイスありがとうございます。

▼kaz さん
 丁寧に紹介していただいて、どうもありがとう。私も実は鰹節と鯖節の荒削りでダシを取るところまではやるんです。でもあとは、そのダシで市販のめんつゆを延ばすだけ。これでも充分うまいから・・・というと判っているみたいですが、本当は面倒くさいから(^^ゞ

 kazさんのように、カエシまで全部作ればいいのでしょうけどねぇ・・・うーむ、どうも、面倒臭がり屋で。何かの機会を見つけていつか必ずチャレンジしてみますね。

投稿: BUSH | 2010.03.07 13:09

ぶっしゅさん、かえしはものすご〜〜く簡単です。醤油、砂糖、酒を煮詰めて瓶に入れて保存しておくだけです^^。

市販のたれは甘すぎて、それに保存料や化学の味がしませんか?

だしのほうがむしろ大変です。これは保存できないでの毎回だしを取ります。この時に、昆布(北海道産)を入れるとさらにおいしくなります。だしを良い鰹節で取ると、試飲した時、「おお!」ってびっくりするくらいに濃いだしをとれば良いです。鰹節は封を開けたらせいぜい冷凍庫で1ヶ月しか香りが持ちませんので、速めに使ってしまいます。

この鰹節で濃いダシを取り、そのだし汁でご飯を炊きます。炊けたご飯に
鰹節と醤油、ゴマをまぶし、海苔で包み完成した「鰹節のおにぎり」は絶品です。

投稿: kaz | 2010.03.07 23:39

ぶっしゅさん
ご返答ありがとうございます!
僭越ながら、触発されて、本日覆麺にて悪魔食わして頂きました!なんなんですか!あのしょっぱさわ!
逃げ場のないあの状況。でも、完食。
身体に関しては理解ってながらも、旨い。
ハマリたくないですが、ぶっしゅさんの好み、恐れ入りました。

投稿: ゆう | 2010.03.09 00:06

▼kazさん
 前のコメントと併せて丁寧なレシピをどうもありがとう。
 いつか必ずやってみますね。って、いつだ?前回鰹節と鯖節の荒削りをかって帰ったときは、どうせ少ししか使わないくせに、と怒られた経緯があったりして(^^ゞ うまく隙をついてやってみることにします。

 鰹節のおにぎり、旨そうですねぇ。家内に頼んで(^^;作って貰おう。そうすれば、かつおの荒削りも消費が早くなりそうです。

▼ゆうさん
 悪魔ダレのラーメン、食べられましたか。しかも完食。
 ショッパいながらもシッカリと魚介の旨みがガツンとくる。クセになる味だと思います。もっとも人によって好き嫌いがはっきり分かれるとは思いますが(^^;

 これでチャーシューが悪魔肉になって、モヤシなどのトッピングがくなり、代わってショッパク煮込んだタマネギなんかが載ると、まさに逃げ場のない悪魔攻撃になってしまいますよね。

 今度「悪魔(悪夢)ラーメン」をやってくれるのはいつのことだろう。

 是非、ハマッてください増し。(^o^)v

投稿: BUSH | 2010.03.09 08:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新店「浅見製麺所@新井薬師前」の蕎麦:

« 「麺処 喜紳 品川店」ようやく訪問 | トップページ | 新店・焼小龍包の店「スープドラゴン@中野」 »