自宅でお気楽「讃岐うどん」
讃岐在住の友人から嬉しい贈り物が届いた。
「純生 釜揚げうどん(2人前・つゆ付)」
香川県三豊市の「福井生麺所」の生うどんである。これまでにも何度も頂いており、その讃岐うどんらしさと味は、もう病みつき。製麺所でなくて「生」麺所っていうところがいいでしょう?
というわけで、早速茹で上げて釜玉にしたのがこの画。
茹で時間は7分ほど。ネギを刻み、付属のダシ醤油をササッとかけて、生卵とマゼマゼすると、ツルッとしてシコッ。これぞ讃岐うどんでしょう。
東京に居ながらにして、本場モンの讃岐うどんが食べられる幸せ。考えてみると、讃岐には、こんな製麺所が普通に町中にあるのだなぁ。気分によって好きな製麺所に行くこともできるわけだ。なんともうらやましい。
これでしばらくの間、讃岐うどんが楽しめる。次はぶっかけで食べるか、醤油だけで食べるか、はてどうしよう。なんて、書いているうちにまた食べたくなってきた。
家内に任せると「サラダうどん」なんかにされてしまうから、それは避けてと(^^;
ぶっかけうどんさん、どうもありがとうね。
ネットを検索すると別会社の通販サイトでも売っているようだけど、直接電話しても大丈夫みたい。1箱(10袋)単位かな。
◆福井生麺所
香川県三豊市豊中町岡本1660-3
0875-62-2174
| 固定リンク | 0
コメント
これ本当に美味しそうですね〜。早速僕も注文してしまいました^^;。
そうそう、大阪に行く機会があったら梅田ビルの「はがくれ」といううどん屋に行かれることをお勧めします。絶品です。
投稿: kaz | 2010.03.09 18:05
ども、kazさん。
おお、注文されたのですか。ご期待に添えるといいなぁ。なんだか責任感じてしまう。
つゆは付いていますが、kazさんなら、ご自分でダシとカエシを作ってしまいそうですね。
いずれにしてもお口に合うことを祈っています。
大阪に行く機会は当分なさそうですが、もしも機会があったら是非よってみたいと思います。
投稿: BUSH | 2010.03.10 08:28