「ひろまる@新井薬師前」の濃厚魚介つけ麺
今日は西武新宿線を使っての帰路、いつもより早い時間に帰宅できると歩きながら帰るコールをすると、夕飯の用意がないという。それはそれで良し。ラッキー!みたいな(^^ゞ
昨年末、新井薬師駅から自宅までの途中にできたラーメン専門店「麺Dining ひろまる」。たしかこの2月からは夜の部で酒肴の提供が始まっているはずだ。19時少し過ぎという時間、空いていていい。
取り敢えず、券売機で食券を買っておいて着席。酒は何を頼もうかと思ってメニューを見ると、なんと酒肴の提供は8時からとある。まだ1時間近くもあるではないか・・・。と思ったのは、私の早とちりで18時からだったらしい。(その後FILEさんからのコメントで判明してので訂正しました。)
「濃厚つけ麺(300g)800円」
先日食べた濃厚魚介らぁ麺と同じく、つけ汁に魚粉がトッピングされている。
まずはこの魚粉を崩さずにつけ汁だけを口に含んでみる。凄い旨みだ。最近流行りの濃厚豚骨魚介ドロリ系とでも言うか。これだけ旨みが効いているのなら、もう魚粉は要らないだろうと思うのだけどなぁ。この魚粉のトッピング自体が昨今の流行りだとしたら、ちょっと違うような気がする。魚粉をドサッと載せて(入れて)「はい魚介系・節系でござい」みたいなのには違和感があるもの。


麺の方は、平打ちとがしがし麺なる太麺から選べると思っていたのだけど、がしがし麺がデフォルトのようだ。通常は200gで、300gまでは同一料金となっている。 丸に近い断面の麺自体は、硬めに仕上げられていて、今時風。ツルツル感もよし。この強い旨みのつけ汁に合わせるには、この太麺でということなのだろう。
短冊に切られたチャーシューと、短めのメンマもよし。美味しいつけ麺に仕上がっている。
最後に「和風旨つけ」の時に感じた、お酢の強さみたいなのはなかったので、スープ割りを頼むことにした・・・のだけど元々の旨みが強いせいか、スープ割り自体はあまりピンとこなかった。
これで、この店のメニュー4種類を食べたことになる。一番のお気に入りは最初に食べた「和風旨ソバ」。つけ麺なら、この「濃厚つけ麺」だろう。
前にも書いたように大変水準の高いラーメン専門店です。ご近所の方には是非どうぞとお奨めしておきます。
ついでに夜の部(18時から)のメニューを掲載しておきます。
◆麺Dining ひろまる
中野区新井5-9-8 最寄駅:新井薬師前
11:30-14:00 18:00-22:00
但し木曜は15:00まで、夜の部なし 月曜休
| 固定リンク | 0
コメント
TB&コメントどうもです〜♪
0BUSHさんのメニュー写真、8時からに見えますが18時の「1」が隠れていると思います。
私の撮った写真は18時からでしたから…(^^)v
生真面目な店主さんはラーメンの方優先なので飲みのお客さんはやや待たされると思います。
また、帰りに寄る時があったらダメ元でメールしてみますね〜。
投稿: FILE | 2010.02.16 10:33
ども、FILEさん。
なるほどぉ~。私の早とちりでした。訂正しておきますね。
次の機会には、是非ご連絡ください。
投稿: BUSH | 2010.02.16 11:07