「大喜庵@高円寺」の梅しおとりつけ麺
昼飯をどうしようかと考えていると、家内がラーメンを食べに行こうという。それではと、まだ家内を連れて行ったことがない「高円寺らーめん横町」へ行くことにした。


「高円寺らーめん横町」と言えば私にとってはここ。「高円寺とりそば 大喜庵」である。家内もあの「大喜」の初の支店だと聞いて一度行ってみたかったそうだ。
11:15分過ぎの「らーめん横町」は日曜日だというのに、まだどこも行列はできていない。と思ったら「TETSU」には早くも数人の行列ができはじめた。
「梅塩とりつけ麺(大盛) 800円」
たしか券売機にはつい最近までなかったメニューだ。今日こそは「梅塩とりそば」を喰うぞと思い定めて来たのだけど、このボタンを見てあっさり路線変更。つけ麺の大盛は無料だそうだ。
なるほど梅塩つけ麺だ。ってなんのこっちゃ。だってそのまんまなんだもの。あの「梅塩とりそば」をつけめんにするとこうなるという(^^;
美味しかったですよ。本当に。麺がややヤワイかなという以外なんの文句も無し。でもやっぱりどうせなら、「梅塩とりそば」を食べたかったなぁ。
「梅しおとりそば 780円」
こちらは家内が頼んだそのラーメンの方。いやぁ、なんだかとても羨ましかった。つけ麺の完成度も凄く高いのだけど、こいつには敵わない。そんなラーメンなのですね。普段は醤油ラーメンが好きな家内も、これは美味しいと驚いていた。
次回こそ「梅塩とりそば」で。近いうちにた来なくては。
◆高円寺とりそば大喜庵
高円寺らーめん横丁
杉並区高円寺南3-70-1 高円寺ストリート2番街B1
11:00-23:00 (どの店も売り切れ終了) 無休
| 固定リンク | 0
コメント
中野からすぐ近くに、こういったラーメンコンプレックスが出来たのは嬉しいですね。BUSHさまがひいきにされているお店はもちろん、激辛の蒙古タンメンが特に気になっています。でも、このつけ麺もおいしそう。いろいろな種類のラーメンが味わえる、悩ましい施設ですね
投稿: shannon | 2010.02.16 01:29
ども、shannonさん。
そうなんですよ。たった一駅隣りにというのがいいところ。これがもし中野にあったりすると・・・困ってしまうかも。
中本は、小滝橋通りの店と違って割りと空いてますので、ねらい目かも。私も一度くらい行ってみようと思いつつも、どうも避けてしまって(^^ゞ
是非一度、大喜庵の「梅塩とりそば」をどうぞ。
投稿: BUSH | 2010.02.16 02:51