「藤丸@中野」でつけ麺
中野駅周辺のつけ麺界では「喜神」と並んで、現在私的好みナンバーワンを争う店「藤丸」である。
19時少し過ぎという時間、先客は二人。この二人が出て行くと入れ替わりにすぐお客さんが入ってくる。そして殆どの人が「つけ麺」を頼む。もうしっかり地元では認知され根付いていもいるようだ。
壁のメニューを見てちょっと迷ったけど、今日はラーメンではなくてそのつけ麺。
「つけ麺(塩)300g 700円」
トロミのある(と言ってもドロリ系ではない)鶏白湯スープのつけ汁からは、煮干しの芳香が立ち上がっている。見た目の美しさとあいまって、いかにも旨そうだ。
そうして大成食品製の太ストレート麺。ツルツルでいて噛むとクニュッとした感じのコシが伝わってきて、素晴らしい食感を提供してくれる。やっぱりつけ麺の麺は旨くなくっちゃ。先日の「Kaeru」や「ぽっぽっ屋」系などで提供される浅草開化楼製のゴワッとするくらいの食感とは双璧をなすという感じだ。
つけ汁の中にはバラ肉チャーシューを短冊に切ったものと、大き目のメンマ、キザミねぎ。どれも旨い。
スープ割りは煮干しの香り。ポットに入れられているので、つけ汁を殆ど飲み干してしまってから、空いた器にこのスープだけを注いでやる。これだけでも充分旨い。
この店の鶏白湯ラーメンもうまいけど、やっぱりつけ麺がいい。未食の人には是非どうぞとお奨めしておきます。中野駅からはちょつと歩くけど、わざわざ足を運んでも損はないと思いますよ。
◆藤丸(ふじまる)
中野区中野5-42-5 最寄駅:中野駅
11:30-15;00 18:00-20:00 但し売切終了 日休
| 固定リンク | 0
コメント
たまに拝見させていただいてます中野区民です
私も藤丸好きですが、南口に最近引っ越してなかなか行けません
喜神もかなり好きなのですが、ひとつだけ、、スープ割りがかなりぬるくないですか…つけ汁を少なくしてても…平打ち麺でつけ汁がぬるくなるのは仕方ないですが…
素人ですみません
でも大好きです喜神&藤丸。
投稿: 未知 | 2010.02.18 12:01
未知さん。
コメントありがとうございます。
南口にも喜神や藤丸とはテイストが違いますが、武道家やきら星など美味しい店が出来てますよね。私、そっちも好きです。
喜神のスープ割り、ヌルイですか? 大将が品川の店にかかりきりみたいなので、もしかするとそんなところに気が回らないとか・・・だとよくないですね。
私は自分が猫舌のせいか、あまりそう感じたことはありません。今度注意して味わってみます。で、そう思ったら大将にも機会を見てそう伝えようかと思います。
投稿: BUSH | 2010.02.19 08:07