新店「リンダマン@沼袋」の黒とん
新店と言うには少しばかり時間が経ってしまったけど、この1月にオープンした博多とんこつが看板のお店「リンダマン」である。
場所は沼袋駅の南口を出て左へ徒歩1分。これまでにも何度か足を運んだのだけど、何故か休みにばかり当たってしまって、ようやくの初訪問となった。
「リンダマン」という名前は次女と一緒に観た映画「クローズ・ゼロ」に出てくる大きくて外人っぽい最強の男と同じだ。つまり「最強の博多とんこつ」を標榜しているのかもしれない。すでに駒込や千葉方面に同名の店がオープンしているから、この沼袋の店は3号店になるのだろう。
店に入ると真っ先にキタのは豚骨臭。右手に券売機。メインらしきメニューに「白とん」、「黒とん」、「赤とん」とある。「白とん」はいわゆる豚骨白湯だろう。「赤とん」はなんだか辛そう。というわけで、「黒とん」を選択。
「黒とん 680円」
予想どおりマー油で黒くなった博多風というか熊本九州系豚骨白湯ラーメンだった。まずはスープをすすってみると、マー油のニンニンク風味が思い切り効いて、なるほどそれっぽい。
麺は博多とんこつ風らしく低加水の極細ストレート麺。硬さについては、敢えて何も注文をつけず店なりで頼んでみたら、やっぱりちょっとヤワかった。カタメまたはバリカタ以上で頼んだ方がいいみたい。
厚めのチャーシューが2枚入っていたのだけど、これが日光の手前。バサッとした印象だ。
他のトッピングは揚げたガーリックを砕いたもの?にキクラゲ、海苔、青ネギ。
普通なら必ず替え玉(120円)するところだけど、今回はパス。特別にお腹が空いているわけでもなかったからかなと。全体の印象は、特別なことはないけれど、まさに看板どおり「博多豚骨」風ラーメン。
それでもこの手のラーメンがない沼袋という土地では、結構イケるかもしれない。
つい先日4号店がお隣の新井薬師前駅の南口、「駅前食堂」の隣にオープンした。でも何かの工事の不都合で、しばらく休業しているようだ。ご近所様で、博多とんこつ風ニンニク風味系にご興味のある方はどちらかのお店に一度行ってみてはいかがだろうか。
◆とんこつラーメン リンダマン
中野区新井3-38-10 最寄駅:沼袋
11:30-14:30 17:30-23:30 定休日不明
| 固定リンク | 0
コメント
「リンダマン」は90年代の代表的な漫画「クローズ」のキャラですよね。
系列が「ゼットン」だと聞いたらファンとしてはたまりません。
※「ゼットン」もウルトラマンの怪獣のあだ名になったクローズのキャラです。
しかし、薬師のリンダマンは漫画ファンとしては残念なスタートとなりました(^_^;)
これから良い味を目指し男気をもって地元民やクローズファンを喜ばせるラーメンを作って欲しいと思います。
漫画ファンとしては漫画内の名ゼリフ「最強ごときが最高の男には勝てねぇ」様なラーメンを期待しています。
投稿: K@894 | 2010.02.22 01:50
ども、K@894さん。
へぇー、映画になるだけあって、有名なんですね。とすると、ゼットンも噂どおり系列店なのかもしれませんね。
近くだし、「最強の」または「最高の」ラーメンになってくれればいいと思います。
投稿: BUSH | 2010.02.22 08:03
TB&コメントどうもです〜♪
BUSHさんのお宅の周りには選択肢が多くて羨ましいです〜。
私の最寄り駅「井荻」はラーメン不毛地帯かも…?(^^;)
投稿: FILE | 2010.02.22 10:01
FILEさん。いつも丁寧にどうもです。
たしかにラーメン店の数は多いですよね。
新井薬師前だと、「駅前食堂」の麺類もなかなかイケますし、最近の「ひろまる」もあるしで、やはりちょっとした激戦区かな。
飲むのにも適した土地ですしね(^o^)v
投稿: BUSH | 2010.02.23 01:12