« '10 哲学堂の梅2 | トップページ | 久しぶりの「魚屋よ蔵」 »

2010.01.24

「がんこ@池袋」牡蠣のホワイト味噌ラーメン

 第4日曜日。昨日の「覆麺@神保町」に続いて「がんこ池袋」のスペシャルの日だ。しかも牡蛎と味噌のホワイトラーメンだという。本家筋である黒覆面師と料理人としてもプロのルイスさんが作るホワイト対決になる。これは是非とも食べ比べなければなるまい。

100124gnk1

 開店前の行列はいつもより少なめかな。今日は暖かいので待つのもあまり苦にならない。定刻どおり開店。ルイスさん一人体制みたいだ。

100124gnk2 100124gnk3

 今日の寸胴と上はメインのダシである大ツブの牡蛎。右は味噌を海苔の上にトッピングしているところ。

100124gnk4

 「牡蛎のホワイト味噌ラーメン 1,000円」
 これはまた旨い。昨日の黒覆面師は塩ベースの牡蛎ホワイト。今日のルイスさんのもベースは塩。まずは味噌を混ぜずにスープを一口。う、旨い! 覆麺と比べてどうこうというわけではないけれど、こちらの方が乳脂肪が濃い。牛乳または生クリームから出るバター?がそう感じさせるのだろう。

 自家製のピリ辛合わせ味噌を少しづつ溶かしてみる。うん、これもいい。若干ニンニクの風味も加わる。
 牡蛎とホワイトスープ、牡蛎と味噌が合わないはずもない。正月6日に「虎の食卓」に訪問した時に、ルイスさんがこの構想を打ち明けてくれていたのだ。果たして期待どおりの味だった。

100124gnk5

 この絶妙なバランスのスープを持ち上げるのはいつもの細ストレート麺。とにかく旨いラーメンだ。デフォルトで入れられたブラックペッパーが効いて、良いアクセントになっている。

100124gnk6 100124gnk7

 こちらは最初に入れ忘れたと言って入れてくれた味玉と牡蠣の画。

 がんこ家元の一条師直伝の味をベースに、ルイスさんの料理人としての感覚が融合して、素晴らしいラーメンが成立している。いやはや参りました。もう文句ない文句ない状態。

 他の具は、いつものバラ肉ロールのチャーシューにメンマ、キザミねぎ。

 二日続けて文句ない状態は本当に嬉しいことだ。毎月第4土日はこれだからやめられない。

◆元祖一条流がんこ 池袋店
 豊島区東池袋1-13-12 最寄駅:池袋
 営業時間:11:30-22:00頃(売切終了・中休みありかも)
 不定休(ほぼ無休)

| |

« '10 哲学堂の梅2 | トップページ | 久しぶりの「魚屋よ蔵」 »

コメント

2月は何やら妖しい食材の塩ラーメン、1000円のようですね。
わたくしはパスしておきます・・・

投稿: 痛い風 | 2010.02.15 17:05

 ども、痛い風さん。

 2月の怪しい食材って・・・ああ長いヤツ、ね。たしかにちょっと食指は動かないけど、怖いモノ見たさということで(^^;

 

投稿: BUSH | 2010.02.16 02:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「がんこ@池袋」牡蠣のホワイト味噌ラーメン:

« '10 哲学堂の梅2 | トップページ | 久しぶりの「魚屋よ蔵」 »