« 「こぶたのさんぽ@穂高」でラーメンはじめ | トップページ | 「こぶたのさんぽ@穂高」で濃厚魚介 »

2010.01.02

新しいレンズで撮ってみた

 大晦日から崩れていた天気がようやく回復して、安曇野には晴れ間が戻ってきた。それではとカメラをもって出かけだのだけど、北アルプス側は重そうな雲がかかったままだ。

 例年、豊科か穂高あたりから常念岳を狙うのが恒例になっているのだけど、山裾まで雪雲が降りてきていて、今年はとても無理。
 仕方ないので、あまり絵になる風景ではないけれど、反対側を先日買ったばかりのレンズを初めて装着して撮ってみた。

100102tmr1

 「美ヶ原王ヶ鼻・王ヶ頭」
 ズーム望遠端(35mm換算でおよそ380mm)で撮ったのだけど、手持ちはやっぱりちょっとツライ。

 電波条件の悪い山国信州としては仕方なかったのかも知れないけど、本来絶景のポイントであるべきところに、この林立する「電波塔群」というのはなんとも醜悪。どころか名所になってたりするのは何かヘンだよなぁと思うのは私だけ? かつてならともかく、今時としては他に方法はないものなのだろうか。

100102tmr2

 こちらは手近な「タンポポ?(こんな時期に?)」をやはり手持ちで撮ったもの。やっぱピンが甘い。クルマに三脚は積んであるんだけど、つい面倒臭くて(^^ゞ

◆NIKON D2X + TAMRON AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II

| |

« 「こぶたのさんぽ@穂高」でラーメンはじめ | トップページ | 「こぶたのさんぽ@穂高」で濃厚魚介 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新しいレンズで撮ってみた:

« 「こぶたのさんぽ@穂高」でラーメンはじめ | トップページ | 「こぶたのさんぽ@穂高」で濃厚魚介 »