« 【閉店】奥州白河ラーメン 南湖 @中野 | トップページ | 「高円寺とりそば大喜庵」の塩 »

2009.12.24

中野駅北口に「さいたま屋」がオープン

 中の駅北口ロータリーからケンタッキーFCの角を入ってすぐ右。「味七(旧青暖簾)」の真ん前、「喜紳」の二つ隣りに「さいたま屋」が 12/25(金) にオープンする。

091224stmy

 その名のとおり埼玉は浦和に本店があって、新宿御苑や神田、荻窪など都内各所にいくつも支店があるので、ご存じの方も多いだろう。

 そんな店がこの激戦地に乗り込んでくる。「味七」や「喜紳」、「へいぼん」に対して、最大の武器はそのお値段かもしれない。でも、これはバカにできない要素ではある。果たしてどうたろう。

 私の場合、帰り道ではあるけれど、わざわざ行くことはなさそうだな。

◆さいたま屋 中野店
 中野区中野5-62-7 最寄駅:中野
 営業時間:不明 たぶん11:00~深夜 無休

| |

« 【閉店】奥州白河ラーメン 南湖 @中野 | トップページ | 「高円寺とりそば大喜庵」の塩 »

コメント

浦和のさいたま屋は2年半ほど前に潰れてしまいました。
さいたまに本店がないさいたま屋って一体何なんでしょうね・・・?

投稿: mak | 2009.12.31 06:21

 ども、 mak さん。
 コメントありがとうございます。

 浦和は閉店してましたか。それは知りませんでした。情報どうもです。

 実態は資本系になっている感じでしょうか。であれば本店は必要ないですものね。

投稿: BUSH | 2009.12.31 22:49

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中野駅北口に「さいたま屋」がオープン:

» つけ麺、博多ラーメン、白ゴマ担々麺、味噌ラーメン、焦がし醤油ラーメン、油そば。なんでもあります。 [みうたんパパのおいしい日々]
 元々本店は埼玉県浦和市にあったらしいのですが、そこが閉店してしまい、店の名前が「さいたま屋」なのに東京に大量に出店していて、しかし公式ホームページが無い、という謎のつけ麺&ラーメンのチェーン店です。...... [続きを読む]

受信: 2010.01.13 02:04

» 中野区役所 住民税申告へ行くの巻~ [手記と戯言。]
住民税、申告しにいく。 [続きを読む]

受信: 2010.03.05 18:50

« 【閉店】奥州白河ラーメン 南湖 @中野 | トップページ | 「高円寺とりそば大喜庵」の塩 »