« 竹岡式ラーメン 梅乃家@富津竹岡 | トップページ | オリエント・スパゲッティのカスレ・アラビアータ »

2009.12.13

「ラーメン つぶらや@鷺ノ宮」で昼間から

 西武新宿線の鷺ノ宮駅を北口に降りて、約2分。中杉通りから路地に入ってすぐ左側にあるのが、今年3月にオープンした「ラーメン つぶらや」である。二郎チックなラーメンもあるという。

091213tbr1

 すぐ隣には「秋龍」というラーメン屋さん。ここ中杉通りの鷺ノ宮地区は、他に「一兆」「麺々」「喜膳」と、ちょっとしたラーメン激戦区だ。一瞬お隣に入ろうかと迷ったけど「西山製麺」の文字が目に飛び込んできた。であるなら、ここしかない。

091213tbr2 091213tbr3

 店内に入ると、壁には70~80年代ロックのジャケットが一面に貼られていて、BGMはずっとビートルズがかかっている。そして雰囲気はラーメン屋さんというより、居酒屋さんだ。外にも「立ち呑みラーメン」なんて書いてあるし、メニューも酒肴や酒類が充実している。ラーメンを食べに来たはずなのに、さらにまだ昼前だというのに、思わず「ホイス下さい」。

091213tbr4 091213tbr5

 この「ホイス」と言うのは、なかなか飲みやすい。チューハイとハイボールの合いの子みたいだ。そうそう、飲むとなればアテが必要でしょう。「モツ煮込み」を頼んだ。となると、酒も進む。ついついお代わりを頼んでしまった。さらにあの「天羽の梅」が入った「下町のハイボール」を貰い、「ピリ辛メンマ」を再びアテに、またまたお代わりを、と真っ昼間っからズブズブズブ・・・。

 そうそう、ラーメンのことを書くのを忘れていた。

091213tbr6_2

 「味噌らーめん (値段忘れた)」
 これを頼んだ頃には結構酔っ払ってしまっていて・・・。熱々のスープの中でもダレない西山製麺製の細縮れ麺が旨かったなぁと言うのと、あまり味噌ミソしてなくて私好み。結構美味しかったというのが印象に残っている。

091213tbr7

 この店、気に入った。若いご主人も感じいいし。こりゃ、飲んでラーメンで締められる店を鷺ノ宮に発見してしまった感じ。今度 HMDさんや NKYさんを誘って、夜の部にも来てみよう。

 鷺宮界隈を歩いて、中野楽写用の写真を撮るつもりでいたのだけど、そっちは断念。もうどうでもよくなってしまった(^^; また来週もこなくっちゃ。って、また同じ轍を踏んでしまうかもしれないなぁ。

 西武線に乗ったら、運良く座れた・・・のだけど、気がついたら西武新宿だった(^^ゞ

◆ラーメン つぶらや
 中野区鷺宮4-2-18 最寄駅:鷺ノ宮
 11:00-16:00 17:30-26:00 水曜休

| |

« 竹岡式ラーメン 梅乃家@富津竹岡 | トップページ | オリエント・スパゲッティのカスレ・アラビアータ »

コメント

「つぶらや」さん、私も1回伺いました。
感じの良いマスターと話しました。
かなり飲んでいたためラーメン食べずに帰りました。
最悪な客ですよね(笑)
今度ゆっくりラーメン食べに行ってきます。

投稿: にっきー | 2009.12.19 11:55

 ども、にっきーさん。

 お出まし頂きましてどうもです。
 この店、一度是非ご一緒しましょう。駅から近いというのが、遠征組にとっては助かります。

 石パニから歩いて新井薬師前駅。そして鷺宮へというのがいいですよね。

投稿: BUSH | 2009.12.20 00:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ラーメン つぶらや@鷺ノ宮」で昼間から:

» ラーメン つぶらやの味噌ラーメン(冬期限定) [なかのひと(中野人|中の人)]
■キレのあるスープ。キレのある麺以前いただいた、西武新宿線鷺ノ宮駅北口にある、ラ... [続きを読む]

受信: 2010.01.30 00:46

« 竹岡式ラーメン 梅乃家@富津竹岡 | トップページ | オリエント・スパゲッティのカスレ・アラビアータ »