« 「パニパニ@中野」の特製焼きそば | トップページ | 映画「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」 »

2009.12.19

【新店】釜炊き豚骨ラーメンきら星 満天@中野

 中野駅南口に武蔵境の有名店「きら星」の支店ができた。今日がそのオープン日だ。11:30の開店時間少し前に着くと、既に行列が出来ている。おや、藤井さんとFILEさんがいる。そのFILEさんによると、18番目の私は二巡目だそうだ。

091219km01

 場所は中野駅南口から中野通りを渡って左。最初の路地「レンガ坂」を曲がるとすぐ左だ。駅から至近の位置でもあり、有名店であることもあって繁盛しそうだ。

091219km02 091219km03

 店の前や道路の反対側には沢山の生花が飾られていて、祝開店という雰囲気を出している。「けいすけ」や「二郎」、「佐野実」、「せたがや」等々。有名どころばかりだ。
 外で待っていると特有の豚骨臭が漂ってきた。これ、ラヲタにはウエルカムでも、ダメな人にはダメなんだよなぁ。ご近所さんに受け入れられるといいのだけど・・・。

 席数の16人が店内に入った後の行列は遅々として進まない。オープン日の今日は、つけ麺こそやっていないものの、ご飯と鳥の唐揚げがつく定食もメニューに入っているので、極太麺の長い茹で時間と相まって、提供から食べ終わるまでかなり時間がかかっているみたいだ。きっとお昼時はしばらくこんな調子なのだろう。

091219km04 091219km05

 店内はこんな感じ。入ってすぐ右に券売機。逆L字型のカウンターは16席。店の奥右側には小部屋があって、製麺機が置かれている。

091219km06 091219km07

 カウンターの向こう側には、大きな羽釜が二つと寸胴が二つ。テーブルには、香辛料と辛子高菜、にんにく醤油が置かれていた。

 さてさて、店の前に並び初めて70分、着席してから30分でようやくのご提供。ここでは荻窪の「丸長」よろしく、先にビールでもとってノンビリ待つというのが正しそうだ。

091219km08

 「満天特製 釜炊きとんこつラーメン 880円」
 見るからに粘度の高そうなスープの上に沢山のチャーシューが載っている。実際スープを口に含むと、トロミというより「ドロミ」とでも言った方が正しそうなくらい粘度の高いドロンとした口当たりだ。コラーゲンが表面を覆っているのだろう。
 そうしてその味は正に豚骨醤油。家系に近いモノがあるように感じた。

091219km09 091219km10

 自家製の極太麺が、このドロンとしたスープについてくる。なるほど有名店人気店だけのことはあるって、美味しいラーメンだ。他に具は、味玉とキャベツ、青ネギ、キクラゲの千切り。キャベツは小さいのがヘロッと一枚だけ。殆どが沈んでいて、これ何の意味?みたいな。お隣さんのはかなり大きかったから、バラつきがあるみたいだ。でも、この上に浮いていたペースト状のものが「煮干し餡」と言って、これがウリの一つらしい。

 そして右側が一つだけ注文した「唐揚げ 120円」。比較できるものがないので、大きさが伝わりにくいかもしれない。小さいのだ。味も普通。一つで 120円もするのだからどんな唐揚げなんだろうと期待していたのが、もうまるハズレ。定食を頼んでいた右隣りの人のところには、明らかに大きな唐揚げが三つ。凄く損したみたいな気分になってしまった。なんだかなぁ。まぁオープン日のバタバタで、そんなところにまでは気が回っていないという感じかなと。

 厨房内には男性スタッフが3人。フロアには女性が二人。この女性がなかなか可愛いいし、感じがよかった。ラーメンよりもそっちの方が気に入ったかなっと(^^ゞ また落ち着いた頃に来てみよう。

◆釜炊き豚骨ラーメンきら星 満天
 中野区中野3-34-24 最寄駅:中野
 11:30-22:00 木曜休

| |

« 「パニパニ@中野」の特製焼きそば | トップページ | 映画「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」 »

コメント

BUSHさん、TB&コメントどうもです〜♪

お近くに良いお店が出来ましたね…(^^)vうらやましいッス。
からあげはちょっとザンネンでしたね。
藤井さんから頂いたのは大きくてジューシーでしたからホントにハズレだったようですね…(^^;)

投稿: FILE | 2009.12.20 09:31

 ども、FILEさん。

 いつもながら新店や限定は外しませんねぇ。凄いな。
 今回私はちょっと出遅れました。もう少し早く出るつもりだったんだけど・・・。

 唐揚げはある程度大きいとしても単品で頼むのは損みたいですね。ビールとのセットなんて値段設定をしてくれると、長い待ち時間も苦にならないかも。

 また、どこかの限定でお会いしましょう。

投稿: BUSH | 2009.12.21 01:03

初めまして。
家の近所と言うこともあり、店の建築中から期待をしていたんですが、正直不味くて全部は食えませんでした。。。もともと自分は醤油豚骨系は大好きな人間なのですが、スープのあのザラッとした物体の後味の悪さ、スープの素材のわからなさ(悪い意味で。)、ザラッとした物体と太麺との相性の悪さ等々、NG事項が多すぎました。スープの味が落ち着けばまたちょっと印象も変わるのかもしれませんが、「2度目はないなぁ」という感じです。そもそも店の掃除も行き届いておらず、開店後数日で何であそこまで埃と豚の脂で汚くできるのか、というのもマイナス印象でした。。。箸箱の箸も水で濡れたままでしたし。

投稿: 中野住民 | 2010.02.01 10:32

 ども、中野住民さん。コメントありがとうございます。

 また残念な印象でしたね。この手のラーメンは好みが分かれるのかもしれません。武蔵境の有名店だからと言って、好みに合うとは限りませんものね。

 私もその後年末に一度行っているのですが、スープからは開店時に比べて強いケモノ臭を感じました。でも、それほどマイナスは感じなかったかな。元々「二郎」や「家系」のヌルヌルした床に慣れてしまっている人間だから、鈍感なだけかもしれません(^^ゞ

 でも総じての印象は、特別なことはないとでも言いますか・・・二度目に行ったときに書いたように「武道家」の方がずっと好みなので、どうせならそちらに行くと思います。あ、でもつけ麺を始めたら食べてみたいと思っています。

投稿: BUSH | 2010.02.01 23:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【新店】釜炊き豚骨ラーメンきら星 満天@中野:

» 釜炊き豚骨ラーメン きら星満天@中野南口 11:10 [FILEのラーメンファイル]
今年の仕事も佳境ですね〜。土曜日の今日もメールとFAXで仕事が入ってきますョ…(T-T)。さて、今日のお昼は中野まで。本日開店の『釜炊き豚骨ラーメン きら星満天』。我らがラヲタの星『ラーメン きら星』の星野さんが満を持して立ち上げる2店舗目。 [09_491] 開店20...... [続きを読む]

受信: 2009.12.20 09:26

« 「パニパニ@中野」の特製焼きそば | トップページ | 映画「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」 »