ラーメン道 Due Italian@市ヶ谷
久しぶりに市ヶ谷に出た。外堀を渡って「麺や庄の」というのも考えたけど、現在地から近い方を選択。「ラーメン道 Due Italian 市ヶ谷店」である。
以前、練馬にあった時に二度、その後「立川ラーメンスクエア」に出店していた時に一度食べたことがあって、ずっと好印象を持っていた。
![Ramendue1 Ramendue1](http://bush.air-nifty.com/bushlog/images/2009/12/10/ramendue1.jpg)
もうじき昼の部はおしまいという時間の店内は先客二人。何度もこの店の前は通っているのだけど、ついぞ寄ってみる機会がなかった。
こんな感じのおしゃれな店。おぢさん的にはラーメン屋さんでなかったら、入る勇気はなかったことだろう。オーナーはイタリアン出身で、あの佐野みのる氏の「ラーメン道」系の店になる。
![Ramendue2 Ramendue2](http://bush.air-nifty.com/bushlog/images/2009/12/10/ramendue2.jpg)
「黄金の塩らぁめん(具だくさん) 1,000円」
その名のとおり、黄金色に澄んだスープは豊かな鶏の香りがする。実際表面に浮いているのは鶏油だろう。素材にこだわる佐野支那そばや系としては、きっとそれなりの鶏を使っているのだろうなぁ。美味しい塩スープだと思う。
トッピングされている、玉ねぎとニンニクがなかなかいい風味を加えている。そして柚子のような柑橘系の芳香が鼻腔を満たし・・・いいねぇ、このスープ。
![Ramendue3 Ramendue3](http://bush.air-nifty.com/bushlog/images/2009/12/10/ramendue3.jpg)
![Ramendue4 Ramendue4](http://bush.air-nifty.com/bushlog/images/2009/12/10/ramendue4.jpg)
このスープに合わせるのは中細のストレート麺。パスタに使うデュラムセモリナを使っているとか。この麺が旨い。湯で加減もいいのだろう。絶妙な歯応えとツルツル感があって、このスープをよく持ち上げてくれる。バラ肉ロールのチャーシューも柔らかくて口の中でとろける。味玉は半熟トローリ、塩加減もいい。
トッピングは他に小松菜?にメンマ。とても高い次元でバランスのとれた、美味しい塩ラーメンなのでした。
◆ラーメン道 Due Italian 市ヶ谷店
千代田区九段南4-5-11 最寄駅:市ヶ谷
11:00-15:00 17:00-22:00
土・日 11:00-19:00(いずれもスープ切れ終了) 無休
| 固定リンク | 0
コメント
別名「住所不定ラーメン店」
投稿: 雁美庵 | 2009.12.13 01:16
ども、雁美庵 さん。
初めて、練馬の「道」に行ったのは雁美庵さんの情報でしたね。味もいいけど、きれいなお姉さん店員がいるって(^^;
そのきれいなお姉さん伝説は、今の市ヶ谷には引き継がれていないみたいで、私が行ったときは男二人。ちと残念でした。
投稿: BUSH | 2009.12.13 23:12