« お薬師さんで、あれ?! | トップページ | 09新井薬師公園の黄葉4 »

2009.12.06

久しぶりの「Kaeru(かえる)@中野」

 一般的に女性は二郎系は苦手と思われているし、実際殆どの場合そうだと思うけど、不思議とうちの家内は二郎系、それも堀切系の極太麺と、あの甘辛いスープがお気に入りだ。今日も二郎インスパイヤに行くつもりだと言うと、一緒に連れていけと言う。

091206kaeru1

 というわけで我が家から一番近い二郎系、「らーめん Kaeru (かえる)@中野」である。

091206kaeru3

 「ラーメン大盛 800円」
 今日のコールもいつもどおり「ゼンマシ・生玉子抜き」。家内は普通のラーメンに「マシ」はなし。何度も書いているけれど、この店の場合の「ゼンマシ」は、野菜・ニンニク・背脂・タマネギ、タレ・生玉子の全てを増量することね。平日はこれにご飯も加わる。

091206kaeru5

 こちらは天地返しをして、一味唐辛子をもう一度サッと振りかけたところ。この浅草開化楼似の極太縮れ麺が旨いのですね。

 硬めに茹でられてゴツゴツ感さえあるこの麺と野菜を、一緒に頬張る。そしてワシワシ食べ進めるのが私流というか、この系統の食べ方にはよく似合う。

 トンコツ醤油のややライト系。甘辛いスープがいつもどおりだ。バラ肉のチャーシュも単独では食べない。やっぱり麺と一緒に頬張るのが、らしい食べ方ではなかろうか。

 ウマイ旨いと完食の全汁。家内もフウフウいいながらも完食。ってスープは半分以上残しているけどね。

 二郎系。がんこ系や家系同様、定期的に食べないと落ち着かないシロモノなのです。

◆らーめん Kaeru (カエル)
 中野区中野5-56-15 最寄駅:中野
 11:00-15:00 17:30-23:00 (徐々に遅くする予定)
 月曜休 2009/9/27オープン

| |

« お薬師さんで、あれ?! | トップページ | 09新井薬師公園の黄葉4 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久しぶりの「Kaeru(かえる)@中野」:

« お薬師さんで、あれ?! | トップページ | 09新井薬師公園の黄葉4 »