« 「むろや@新宿御苑」限定蟹出汁ラーメン | トップページ | 「めじろ@川崎BE」で煮干しラーメン »

2009.11.04

「藤丸@中野」でラーメン始まる

 「藤丸@中野」。「喜神@中野駅前」の改装が長引いていることから、今中野で「つけ麺」と言えば、ここを一番にお奨めする。そんな「藤丸」が、ようやく「ラーメン」を始めたという。先日、てつさんからのコメントで教えて頂いた情報だ。

091104fjm1

 というわけで寄ってみことにした。19時過ぎという時間で、先客はなし。壁に貼ってあるメニューを見ると「鶏白湯塩らーめん 夜の部限定」とある。早速「ラーメンと味玉」とオーダーすると「今月から始めたんですよ」と若きご主人。ちょっとした受け答えにも真面目さが伝わってくる。そんなお人柄なんですな。

091104fjm2

 「鶏白湯塩らーめん 600円+味玉100円」
 トロミのある鶏白湯は、つけ麺と同じで充分旨いし、水準の高いスープに仕上がっている。でも、ちょっとボンヤリとした印象を受けた。胡椒を少し振りかけてみると、うんいい感じ。「エビ辛」を少し使ってみても味が締まっていい感じになる。つまり、もう一つ何かが足りないような。

 お断りしておくと先ほど書いたように、このままでも充分美味しいのだ。薄味が好みの人は、これでOKだろう。もうこのレベルまで来るとあとは完全に好みの問題だ。でも「つけ麺」の完成度に比べるとインパクトに欠ける気がする。
 私的にはもう少し塩ダレを足したほうが、いいのではないかと思ったし、僭越ながらそうも伝えた。ご主人がおっしゃるには、わざと薄味にしたそうだ。でももっと大胆になっていいような気がする。

091104fjm3

 大成食品製の中細ストレート麺。加水率はやや高めかな。ツルツルでなかなか旨い麺なのだけど、今時としてはもう少し硬めに仕上げた方がウケがいいかもしれない。トロミのあるスープが良く絡む。

 ドシロートのラヲタがエラソーにあーだこーだ書いたけど、水準の高い美味しいラーメンです。皆さんも是非食べてみてくださいまし。そしてご感想などお聞かせ願えればと思います。
 応援したい店、私も今後の更なる進化に期待してまた食べに行こうと思っています。

◆藤丸(ふじまる)
 中野区中野5-42-5 最寄駅:中野駅
 11:30-15;00 18:00-20:00 但し売切終了 日休

| |

« 「むろや@新宿御苑」限定蟹出汁ラーメン | トップページ | 「めじろ@川崎BE」で煮干しラーメン »

コメント

ご無沙汰ぁ

ようやくラーメン始まったね

今度、いってみます(^0^)/

飲んだ後には丁度よい濃度かな?

投稿: DelSol | 2009.11.05 11:58

 ども、DelSolさん。

 呑んだ後って、人によって濃い目が好きだったり逆だったりで、なんとも。トロミのある鶏白湯なので、アッサリ計ではありませんね。

 是非食べてみてください増し。

投稿: BUSH | 2009.11.05 13:17

行かれたのですね。

さすがです。
ぼくは、つけ麺もいいですが、ラーメンも寒くなってきたので、うれしいです。しかもおいしいです。

今度は醤油ラーメンを食したいです。

投稿: てつ | 2009.11.05 23:08

 ども、てつさん。

 おかげさまで早速行って来ました。やっぱり水準の高いラーメンでした。
 醤油もやってくれるといいですね。

投稿: BUSH | 2009.11.06 08:12

ついにラーメン食べました!
スープですが最初の一口はやはり、ちょっと物足りない感じがしました。
何かが足りないと。。。

だけど最後の方ですと濃度が丁度良く感じましたね。
あまりにも、しょっぱくて、食べた後に喉が渇くこともなく良かったです。

量的には女性には丁度良いのですが男性だと少し足りない気もしましたが。。。
600円というお値段は手頃でいいと思います。

投稿: ま~ | 2009.11.07 18:02

 ども、ま~さん。

 このクオリティーで 600円というお値段は今時では珍しいくらい良心的ですね。
 私も近いうちにまた食べに行くつもりです。

投稿: BUSH | 2009.11.08 15:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「藤丸@中野」でラーメン始まる:

« 「むろや@新宿御苑」限定蟹出汁ラーメン | トップページ | 「めじろ@川崎BE」で煮干しラーメン »