« もつ焼き 石松@中野昭和新道 | トップページ | 新店「Sweet Rain@中野」再訪 »

2009.11.18

「がんこ西早稲田」塩こってりニンニク風味

 早めに退社して東西線の早稲田駅に着いたのは 18:20。これから馬場口方向に向かってダラダラと続く長い坂を登っていく。そう今日は「がんこ西早稲田」の「塩コッテリ」の日だ。それも珍しく「ニンニク風味」をやってくれるというから、歩く足も速くなろうというものだ。

091118nwd1 091118nwd2

 晩秋を思わせる冷え込みの中、なんとか店の前にたどり着くと、良かった間に合った。骨がまだかかっていて、今日のスペシャルを示す紙も出ている。中に入ると先客が二人。

091118nwd3

 「塩こってり ニンニク風味(大盛)パリパリ付 1,000円」
 ラーメンを提供する前に天板の上で香味油をジュッとやるのは普段と同じ。右に載っているのが「パリパリ」だ。鳥の皮を唐揚げにしたものだそうだ。
 「がんこ」の塩らしい黄金色のスープがコッテリのコラーゲンでやや濁っている。でも、これが旨いんですね。スープを一口すすると「がんこ」らしいショッパ旨さにニンニクの風味が付いてくる。でもこのニンニク風味は、思ったほど強くない。もっと主張してくれた方が私的には好きなのだけど、このくらいがいいところなのかも知れない。

091118nwd4

 硬めに茹でられた細麺が、このショッパクて甘くトロミのあるスープをよく持ち上げるわけです。あぁ、やっぱり無理してでも来て良かった。

 でも、追加トッピングした「パリパリ」だけは余分だった。ただ単にショッパくて油っぽいだけみたいに感じた。まぁ、こんなこともある。テーブルの青唐辛子をちょっと足してやったら、この油っぽさが少し緩和された。

 具はいつものバラ肉ロールのトロトロチャーシューにメンマ、大量のキザミネギ。やっぱり西早稲田の「塩こってり」は旨いや。

 この23日の祝日にもスペシャルをやってくれるらしい。牡蠣を使ったラーメンだとか。なんとか行きたいと思っている。

◆元祖一条流がんこ 西早稲田店
 新宿区西早稲田3-15-7 最寄駅:西早稲田、高田馬場
 12:00-19:00 土日祝休

| |

« もつ焼き 石松@中野昭和新道 | トップページ | 新店「Sweet Rain@中野」再訪 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「がんこ西早稲田」塩こってりニンニク風味:

« もつ焼き 石松@中野昭和新道 | トップページ | 新店「Sweet Rain@中野」再訪 »