« 再訪「ラブメン楽々@高円寺」 | トップページ | 久しぶりの「なんつっ亭@川崎」 »

2009.10.19

お気に入りの「めーばる製麺@新井薬師前」

 西武新宿線・新井薬師前駅からバス通りを哲学堂方面へ歩いて3分。我が家からだと10分弱の距離にある沖縄すば(そば)の店「めーばる製麺」である。

Maebarus1

 今年5/27にオープンしたこのお店。その頃はかなり薄味で、物足りないスープだったのが、その後スープが劇的に変わって、とても美味しいお店になった。店舗の内装も新しくなって、当初4席しかなくて仮作りみたいだったカウンター席も、L字型となり7席に増えている。今ではお気に入りの店の一つだ。

Maebarus2

 「ソーキそば 690円」
 なんだかここへ来るとこればかりだ。「あーさ(あおさ)そば」なんていうメニューも増えているのだけど、なんとなくお得感のあるこれになってしまう。先日来たときにはトッピングを「かまぼこ」にするか「くーぶ(昆布)」にするかを聞かれたのだけど、今は「かまぼこ」だけのようだ。

 スープをまずひと啜り。うん、うまい。豚骨とカツオだしの旨みに昆布の甘みが加わって文句無し。例によってコーレーグースを適量(レンゲに受けて少しづつ)入れてやると、これにスッキリした風味が加わる。カンスイを使わず木灰水を使ったという自家製の白い「すば」も適度なコシがあっていい。

 大き目の「ソーキ(骨付き肉)」をバラしてやると、濃いめの煮汁がスープに加わって、より旨みを増してくれる。このタイミングでコーレーグースを少量足してやるのもいいだろう。
 これだけ大きな「ソーキ」が載ってこのお値段なら、都内の沖縄すばとしては、安い方だろう。何よりうまいしね。

 未食の人には是非どうぞとお奨めしておきます。

◆めーばる製麺
 中野区上高田5-47-8 最寄駅: 新井薬師前
 11:30-15:30 17:00-20:00 無休らしい

| |

« 再訪「ラブメン楽々@高円寺」 | トップページ | 久しぶりの「なんつっ亭@川崎」 »

コメント

私も早速チャリンコ飛ばして行ってみますね!
豚の角煮というかラフテーも食べたいかも

投稿: ま~ | 2009.10.20 21:02

 ども、ま~さん。

 ここでラフテーは食べたことはないけれど。きっと美味しいことでしょう。是非行ってみてください。

投稿: BUSH | 2009.10.21 02:48

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お気に入りの「めーばる製麺@新井薬師前」:

« 再訪「ラブメン楽々@高円寺」 | トップページ | 久しぶりの「なんつっ亭@川崎」 »