« 「常陸太田秋祭り2009」でエイサー・本編 | トップページ | 「藤丸@中野」でつけ麺 »

2009.10.25

「常陸太田秋祭り2009」でエイサー・麺類編

 紅葉をある程度期待していたのだけど、そちらはまだまだだった。となると私的興味はこちらに集中する。「一日一麺・麺類皆兄弟」な私としては、もちろんこっち方面。エイサーが始まる前にお祭りのメイン会場である商店街を歩いていて、最初に目に付いたのは「うどん」。

091025udon01

 お寿司屋さんが打ったうどんらしい。これに季節の天ぷらが乗る。揚げたての天ぷらを見たとたん、もう堪りません。

091025udon02

 「天ぷらうどん 500円」
 うどんが見えないほど沢山載っている天ぷらは、シメジにシイタケ、カボチャ。揚げたてだからサクッとして、どれも旨い。つゆは天ぷらの油が溶けこんでいるせいか、やや甘めに感じる。
 麺は地粉で打ったものだそうだけど、ツルツルでコシのある讃岐っぽい食感の中太麺。美味しいうどんだった。500円では申し訳ないくらいだ。

 続いて、午後のスケジュールが全て終わり、閉会時間までのわずかの間に掻きこんだのが秋ものの新そば。そう常陸の国といったら、信州と並んで蕎麦の名産地ではありませんか。新そば、秋そば・手打ちなんていう文字を見つけてしまったら、またまた堪りません。

091025soba11 091025soba12

 こちらは「いばらぎ蕎麦の会」。その場で打って蕎麦を食べさせてくれる。切り揃えられた蕎麦はわずかに緑色をしている。これぞ新蕎麦の証拠だそうだ。

091025soba13

 「つけ鴨そば 600円」
 「もりそば」との値段差が 100円しかないんだもの。ついこちらを頼んでしまう。まずは蕎麦だけを食べてみる。新蕎麦の香りがすごい。そしてのど越しもコシもいい。こりゃ旨いわ。温かいつけ汁につけて食べる蕎麦も良かったけど、ほとんどを生のまま食べてしまった。鴨肉はちと煮過ぎかな。ちょっと硬かった。

 続いて「まいづる蕎麦の会」に寄った。こちらも「いばらぎ蕎麦の会」同様、この場で蕎麦を打っている。先ほどの店もそうだったけど、蕎麦の量が少ないので、すきっ腹でなくても二枚くらいはなんとか入ってしまうのだ。

091025soba21 091025soba22

 そば粉をこねて丸めている様子。ほんとに蕎麦屋さんではないのだろうか。手馴れたものだ。キレイに丸くなっていく。

091025soba23 091025soba24

 新そばの証明、こちらも淡い緑色をしているのがわかるだろうか。そうして、丁寧に何度も麺棒で伸ばして・・・。

091025soba25

 「もりそば 500円」
 さきほどの蕎麦よりやや細め。こちらも負けず劣らず新蕎麦の香りが素晴らしい。下地は私好みでやや甘め。でも、こちらもほとんどを下地をつけずに食べてしまった。こんなに蕎麦の香りがするのに、下地を使ってしまうのはもったいない気がするからだ。だって、それだけで充分旨いのだもの。

 エイサーの演舞が終わった後、美味しいけんちん汁も頂いているし、さすがにここらへんで満腹。ほんのわずかな時間だったけど、無理してでも食べてみて良かった。地粉をその地元で、それも新そばを食べられる機会なんて、そうそうないもの。

 大満足の「一日三麺・麺類皆兄弟」なのでした。また新蕎麦の季節に来てみたいものだ。

 これにて、今回の「常陸太田秋まつり」に関連する記述は終わり。冗長な文章にお付き合いいただいた皆さん、ありがとうございました。次からはいつもの、麺(主にラーメン)と呑みのブログに戻ります。

◆常陸太田秋まつり2009
 http://t-yagyu.cocolog-nifty.com/ivt/2009/10/1024252009-a4cc.html
◇常陸太田 鯨が丘商店街
 http://www.kujiragaoka.com/syotenkai/index.htm

| |

« 「常陸太田秋祭り2009」でエイサー・本編 | トップページ | 「藤丸@中野」でつけ麺 »

コメント

一日三麺&エイサーなんて素晴らしい日曜でしたね。

いやー、新そばが本当に美味そうです。

投稿: しんぺー | 2009.10.28 12:07

 ども、しんぺーさん。

 一日三麺+納豆ドッグその他モロモロ、往路も復路も呑んでばっかしという、何故か飽食の一日でした。

 新蕎麦は何より香りが素晴らしかったですよ。腹ペコにしておいて、もっと食べたかったなぁ。

投稿: BUSH | 2009.10.28 22:53

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「常陸太田秋祭り2009」でエイサー・麺類編:

« 「常陸太田秋祭り2009」でエイサー・本編 | トップページ | 「藤丸@中野」でつけ麺 »