「藤丸@中野」醤油つけ麺スタート
約二週間ぶりの「藤丸」である。今のところ中野駅北口地区で一番お気に入りのつけ麺専門店だ。

19:30頃に行ってみると先客は三人。どうやらお客さんもついて順調のようだ。もう少し遅い時間までやっててくれると、飲んだ後の締めに行くことができるのだけど、一人でやっている関係上、今のところこの時間までが精一杯らしい。
いつもどおり「つけ麺」をと思ってたのだけど、壁に貼られたメニューを見ると「しょうゆつけめん」が増えている。始めたばかりみたいだ。

「しょうゆつけ麺(300g) 700円」
麺の上の「えび辛」は後から自分で載せたもの。醤油ダレが加わったはずのつけ汁は、これまでよりわずかに茶色っぽいか。もとが鶏白湯だから、見た目ではわかりにくい。実際つけ汁を一口すすってみても、印象派あまり変わらない。わずかに醤油の風味がする。もちろん非常に美味しいのだけど、きっと若いご主人、慎重なのだろう。味を壊さないようにという配慮が伝わってくる。でも、もっと大胆に醤油が立ってもいい。先客がいなくなったところで、四方山話ついでにそんな話をした。

この店の売り物の一つ、大成食品謹製ツルツルモチモチの太ストレート麺が、このとろみのあるスープをよく持ち上げる。つけ汁の中に入ったブロックのチャーシューは、口の中に入れるとトロける。麺と一緒に頬張ると至福の一瞬が。
そして、「えび辛」が、いいアクセントになっている。これがこの店の特徴でもあるのだけど、初めての人はいきなりこれを入れてしまわずに、まずはつけ汁と麺だけを味わってもらえればと思う。
つけ汁の中の具はほかに、メンマ、キザミねぎ。麺の上には味玉の半身と海苔が載っている。
スープ割りはポットに入れられて天板に置かれているので、好きなだけ足すこともできる。私の場合、つけ汁は先に飲んでしまってから、このあっさり魚介系のスープ割りだけを味わうのがいつものパターン。
秋にはラーメンも始めたいということだったけど、果たして・・・?
ともかくも、とっても美味しいつけ麺屋さんです。未食の方は是非是非どうぞ。わざわざ足を伸ばすだけの価値がある「つけ麺」だと思っています。
なお、知人からの情報によると、平日昼の時間帯はきれいな打越系のお姉さんが手伝っていることもあるようです。平日昼だといけないよなぁ・・・残念。
◆藤丸(ふじまる)
中野区中野5-42-5 最寄駅:中野駅
11:30-14:30 17:00-20:00 土曜 11:30-15:00
いずれも売切終了 日休
| 固定リンク | 0
コメント
にょほほほほほほほ!!
醤油が出ましたかぁっ!!
楽しみが増えましたっ!!
投稿: みうたんパパ | 2009.09.25 18:14
ども、みうたんパパさん。
はい、出ました。もうしばらくは味に変化があるかも知れませんが、充分美味しいですよ。一度どうぞ。
投稿: BUSH | 2009.09.26 01:31