« 中野楽写 「中野駅北口」 | トップページ | 「ジャポネ@銀座一丁目」 de ジャリ横 »

2009.09.01

「藤丸@中野」夜の部スタート

 この6月に昭和新道の1本東側、「パニパニ」のほぼ真裏にオープンした「藤丸」である。

090901fjm1

 これまでは昼のみの営業だったのが、今日から夜の部の営業を開始するそうだ。18時から20時までで、メニューは相変わらず「つけ麺」のみ。ラーメンは「近々始めたい」そうだ(^^;

090901fjm2 090901fjm3

 今日は店に着いたのが 19:30。私が席に着くとすぐに暖簾が仕舞われてしまった。最後の客だったらしい。20時までと言いながら、実際には昼同様、売り切れ早じまいの可能性が高いみたいだ。

090901fjm4

 「つけ麺(300g) 700円」
 半熟玉子は最後に残ったのをサービスしてくれた。ラッキー。
 前にも書いたとおり、ここのつけ麺は旨い。大成食品製の太麺に、トロミのある鶏白湯が良く絡む。麺の旨さもさることながら、このつけ汁が実にいい。

 テーブルに備え付けの「えび辛」を麺に絡ませて食べると、またひと味変わる。私でも旨いと思うのだから、辛さの方はそれほどでもない。エビとホタテの香りに魚介の風味が効いていて、つけ汁と麺の旨さを引き立ててくれる。この自家製だという薬味は大正解だと思った。(上の画像で麺の上に載っている一味唐辛子風のが「えび辛」)

 そしてともかくも夜の部を始めてくれたことで、この旨いつけ麺を食べる機会が増えた。できることなら、せめて22時頃まで営業していてくれると、呑んだ後の締めに使えるのだけどね。

 激戦地中野北口にあって、どこにも負けないつけ麺だと思います。駅からは遠いのが玉にキズかもしれないけど、わざわざ足を運ぶだけの価値はあるかと。未食の方には是非どうぞとお奨めしておきます。

◆藤丸(ふじまる)
 中野区中野5-42-5 最寄駅:中野駅
 11:30-15;00 18:00-20:00 但し売切終了 日休

| |

« 中野楽写 「中野駅北口」 | トップページ | 「ジャポネ@銀座一丁目」 de ジャリ横 »

コメント

これは美味そうですね~。 30日に珍しく日曜営業した栄楽に行ったら,麺がのびかけで悔しい思いをしたので、美味い麺を食いたかったところなんです。

しかし終了が7:30~8:00とは、、、、。 あの界隈で飲んで帰りの〆には不可能ですね。 食ってから飲むか、土曜のランチですね。(笑)

投稿: しんぺー | 2009.09.02 12:45

 ども、しんぺーさん。

 「栄楽」はハズレの時に行ってしまったのかな。残念でした。でも、それもあの店に行く楽しみのうちかも知れない。

 「藤丸」ですが、せっかく夜の部を始めたのに、20時までとどうも商売っ気がないんですね。売り切れで早仕舞い多そうだし。いずれにせよ、是非一度行ってみてください。お勧めします。

投稿: BUSH | 2009.09.03 09:08

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「藤丸@中野」夜の部スタート:

« 中野楽写 「中野駅北口」 | トップページ | 「ジャポネ@銀座一丁目」 de ジャリ横 »