« TV東京に「野口製麺所@東村山」が登場 | トップページ | 「へいぼん@中野」野菜のつけめん »

2009.08.27

「大福餃子@中野」のラーメン

 昨年4月(だっけな?)に中野は薬師アイ・ロードの中ほどにできた餃子専門店「大福餃子」である。

090827dgz1

 この店の前は、たしか天ぷら屋さんで、その前はラーメン屋さんだったと思う。いずれも数年くらいしか続かず、それぞれ居抜きで使っているので、外観も外から見える店内の様子も、業態が変わったというだけで殆ど変わっていない。

090827dgz2

 これまでは特別に興味を引かれることもなく入ってみたことがなかった。どうも餃子専門というのが引っかかっていたのだ。でも先日、店先の貼紙を何気なく見てみたら、「ラーメン 550円」とある。となれば食べてみないわけには行かないではないか。

 閉店間際という時間帯だったこともあって先客も後客もゼロ。せっかくだから餃子も頼んでみることにした。

090827dgz3

 両方並べるとこんな感じ。でも、「ラーメン・餃子セット」なるメニューはないみたいだ。

090827dgz4

 「焼き餃子 290円」
 大粒の餃子が6個。皮はやや厚め、味は普通かなと。大粒なのでボリュームもあって、これで 290円は安いっ! このお値段ならお味は普通でも、取り敢えず文句ない文句ない。

090827dgz5

 「大福ラーメン 550円」
 豚骨と鶏ガラでとったと思われる普通の中華そば風のスープに中太平打ち麺。やや茹で過ぎな感じはあったけど、この麺がなかなか美味しい。

090827dgz6

 2枚のチャーシューも柔らかくてよし。他の具は海苔、キザミねぎにメンマ。全体に特別なことは無いけれど、これもこのお値段なら文句無し。

 つけ麺もメニューにあった。麺が良かったから今度はこっちを食べてみよう。

090827dgz9

 メニューは他に、しそ餃子 350円、チーズ餃子 350円、えびプリ餃子 390円など。餃子にご飯と漬物・スープがついて 500円なんていう定食もあった。

 飲み物は生ビール(中)が 450円、レモンハイなどのサワー系が 350円。日本酒や焼酎もある。

 安いし帰り道だし、「軽く餃子で一杯」飲っていくには良さそうな店だ。また機会があったら寄ってみようと思っている。

◆大福餃子
 中野区新井1-23-24 最寄駅:中野or新井薬師
 平日 11:30-22:00 日曜 12:00-21:00 木曜休

| |

« TV東京に「野口製麺所@東村山」が登場 | トップページ | 「へいぼん@中野」野菜のつけめん »

コメント

毎度です。

この店は僕も気になってたんですよ。

今や珍しくなってきた普通のラーメンっぽいですね。

普通のが食べたくなったら行ってみます。

投稿: しんぺー | 2009.08.28 12:38

私も気になっていたお店です。ラーメン店は数多いですが、ギョウザと名を掲げるお店は珍しいと思っておりました。この値段なら、少し贅沢をしてラーメンとギョウザの注文もいけますね

投稿: shannon | 2009.08.28 23:56

▼しんぺーさん
 そう、普通です。是非食べてみてください。ってか、一度ご一緒しましょうかね(^o^)v

▼shannonさん
 私もあの場所でギョウザだけでやっていけるのかと思ってましたが、ラーメンがあるとなれば、話は違うかも・・・。

 ラーメン+半ギョウザとか、その逆でも、同じくらいのお値段を取られることも多いから、このフルラーメンとフルギョウザのセットで少し安くしたら、魅力的かも知れませんね。

投稿: BUSH | 2009.08.29 07:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「大福餃子@中野」のラーメン:

« TV東京に「野口製麺所@東村山」が登場 | トップページ | 「へいぼん@中野」野菜のつけめん »