「虎の食卓@岩本町」の醤油ラーメン
都営新宿戦の岩本町駅から地上に出ると夕立にあった。傘を持ってなかったので駆け足でものの30秒ほど。この6月、神田須田町にオープンした「虎の食卓」である。
「がんこ池袋」の店主ルイスさんが始めた店で、ホロホロ鶏をダシのメインに使うラーメンを出す。夜の部は飲み屋がメインでラーメンがサブという位置づけだ。もちろんラーメンだけでも問題ない
せっかくだから一杯飲っていくことにした。 チューハイを頼むとスタッフの可愛いお嬢さんが作ってくれた。そしてお通しにとルイスさんが出してくれたのが、これ。チャーシューの一夜漬けとホロホロ鶏のボンジリを炒めたものだ。これがまた旨い。
外は土砂降りになっている。こりゃ夕立なんてもんじゃなくて、いわゆるゲリラ雷雨というヤツか。カミナリも派手に鳴っている。
「ホロホロ鳥の醤油ラーメン 700円」
「少しカラメにして」と頼んで出てきたのがこれ。いかにも醤油ラーメンという色をしている。スープをすすると、うん旨い。鶏のダシの他に魚介、それれも煮干しの存在を感じる。醤油の香りも立って、本当に旨いスープだ。旨味が強いせいか、辛めにして貰ったはずのショッパさもさほど感じない。
麺は「がんこ系」らしいツルツルシコシコの中太ストレート麺。
バラ肉のチャーシューはブロックからスライスしたものが3枚。これもいい味が付いている。やっぱりルイスさんの実力は大したものだ。
やっぱしスープを残すことはできなかった。完食の全汁。お勘定を済ませて外へ出ると、土砂降りの雨はほぼやんでいた。ちょうどよい雨宿りになったようだ。
今度は「塩」を食べに来よう。ご近所で未食の方は是非どうぞ。
◆虎の食卓
千代田区神田須田町2-12-5 最寄駅:岩本町・秋葉原・神田
12:00-17:00? 当面無休らしい (2009.6.24オープン)
| 固定リンク | 0
コメント
はじめまして
fileさんのリンクからきました
質問があります
池袋がんこと味が違うという理解でよろしいでしょうか?
よかったら返事お願いします
投稿: アオトトロ | 2009.08.10 03:43
アオトトロさん、コメントありがとうございます。
はい、違います。ベースは家元のラーメンというかスープですので似ていますが、鶏の香味油が効いていたり、醤油の風味が柔らかに立っていたりと、全体にマロヤカに(かといってソフトという意味ではないのですが)、仕上がっています。
細かいところでは、チャーシューがロールタイプの丸型ではなかったりと、言葉ではなかなか難しいですが、ルイスさんオリジナルのものになっていると思います。
がんこでホロホロ鶏というと「塩」のイメージがあるので、今度は「塩」を食べてみたいと思っています。
投稿: BUSH | 2009.08.10 04:40