« 「覆面@神保町」一周年記念イベント | トップページ | 快晴・新宿方面を撮ってみた »

2009.07.26

きしもと食堂@新宿伊勢丹 大沖縄展

 夏休みに入ってすぐ、毎年この時期に開催されているのが「新宿伊勢丹の『大沖縄展』」である。そして『大沖縄展』と言えば、沖縄は国頭郡本部町の超有名店、沖縄すばの「きしもと食堂」である。ここのところ、この店が来るのがまるで恒例みたいになっている。

090726kms1 090726kms2

 家内と二人、伊勢丹の開店時間と同時に6階に上がり、しばしのお待ち。今年は 10:15には入店させてくれたけど、昨年ほどの行列にはならなかった。イートインの店内はこんな感じ(右の画)。全てカウンター式になっている。

090726kms3

 「きしもとそば 840円」
 現地沖縄で一般的な沖縄すばは 400円程度だというから、かなりお高い。それでも毎年食べに来てしまうのは、やはり東京で「きしもと食堂」を食べられるなんてのは、ちょっとないからだ。

 豚骨と鰹ダシの良く効いた旨味の強いスープに、コシの強い沖縄すぱ。カンスイを使っていないせいで、黄色くならない「白いすば」が、木灰の灰汁を使うという「きしもと食堂」の特徴。

 あれっ、こんなに味が濃かったっけ? 去年と随分違うような・・・でも濃い味好きの私には無問題。半分ほど食べ進んだところで、コーレーグースを入れて味の変化を楽しむ。今回のは、肉が硬いなぁ・・・。

090726kms5

 「ジューシー 263円」
 家内と二人でシェアして食べた。この濃いめの味付けは去年と同じようだ。テーブルに置かれた七味をふりかけてやると、なかなか私好みになった。これもまたいい。

 はたして来年来てくれるのはどこだろう。また「きしもと食堂」に来てほしい気はするのだけど、実際に沖縄にまでは行けない身としては他の店も食べてみたい気がするなぁ。

 「きしもと食堂」を食べてみたい人は、月曜18時までに新宿伊勢丹へどうぞ。イートインなんかじゃ満足できないという人は、下記へどうぞ(^o^)v

◆きしもと食堂
 沖縄県国頭郡本部町渡久地5 最寄駅:ナシ
 11:00-17:30(売切れまで)水曜休(祝日の時は翌日)

| |

« 「覆面@神保町」一周年記念イベント | トップページ | 快晴・新宿方面を撮ってみた »

コメント

小のみ提供しただけではなく、ジューシーも提供していませんので、某にとっては、量が足りないものです。

しかし確かに美味しいと思います。BUSHさんは泡盛でとうがらしを漬けたソース(?)をかけていないですか?

投稿: 光右衛門 | 2009.08.02 20:12

 ども光右衛門さん。

 ジューシーは数量限定だっので売り切れてしまったのでしょう。残念でした。

 島唐辛子浸けの泡盛、コーレーグースというそうです。あれを数滴たらすと味がスッキリします。

投稿: BUSH | 2009.08.03 02:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: きしもと食堂@新宿伊勢丹 大沖縄展:

» 09/161 伊勢丹松戸店催事「めんそ〜れ〜大沖縄展」:きしもと食... [光圀の西山荘]
 帰省の手配について下見しなくてはならないので、松戸駅エリアにある旅行代理社に行ったけど、値段が納得できないので引き上げた。この時期では難しいってことがわかっている。しかし、うちはまともな成果を出しておらず、母国、京都、大阪へ遊びに行くための人に研究サ...... [続きを読む]

受信: 2009.08.02 20:10

« 「覆面@神保町」一周年記念イベント | トップページ | 快晴・新宿方面を撮ってみた »