「山形家@神田」の醤油ラーメン
「虎の食卓」に寄るつもりで秋葉原から神田に向かった。デフォルトのラーメンを食べてみたかったからだ。でも、中途半端な時間だったせいで、中休みに当たってしまった。でもここは神田須田町、すぐそばに心強い味方がある。都内にいくつかある旭川系ラーメンの中で、私的お気に入りNo1の「らーめん神田 山形家」である。
靖国通り沿いで山手線のガード下に、いつもどおり店を開けてくれている。ここのいいところは中休みがないことだ。今日も混雑を避けたサラリーマン風の人がうまそうにビールをアオッている。うらやましいなぁ。入るとイケメンというかカッコイイご主人が「いらっしゃませ」。
当然この時間帯だと「限定塩」は売り切れているけれど、問題はない。だって旭川系と言えばやっぱり醤油でしょう。
「醤油らーめん 700円」
豚骨醤油ベースに魚介が香る茶濁したスープに、低加水の細麺というのが、まさに旭川系。例によってトロトロのチャーシューも旨い。他の具はキザミねぎにメンマ、海苔、ナルト。
いかにもよくスープを持ち上げている(ように見える)でしょう? 実際、ほんと旨いのです。
恵比寿の「山頭火」出身だというご主人。しっかり味を自分のというか「山形家の」ものにしている。現在、都内各所で「山頭火」の看板を掲げてやっているお店より、ずっと美味しいと思うのは私だけだろうか。
神田と書いたり、須田町と書いたり、判りにくいかもしれないけれど最寄り駅は岩本町です。お近くへ行く機会があったら是非どうぞ。
◆らーめん神田 山形家
千代田区神田須田町2-12 最寄駅:岩本町・秋葉原・神田
11:30-21:00 土曜のみ15:00まで 日祝休
| 固定リンク | 0
コメント
>恵比寿の「山頭火」出身だというご主人。しっかり味を自分のというか「山形家の」ものにしている。現在、都内各所で「山頭火」の看板を掲げてやっているお店より、ずっと美味しいと思うのは私だけだろうか。
BUSHさんだけではありませぬ。某もそう思います。
投稿: 光右衛門 | 2009.07.16 09:23
ども、光右衛門 さん。
ですよねぇ。同じことが「つけ麺発祥の店」みたいに言われている系統にも言えるような・・・。
看板に頼らない。そういう姿勢のお店が好きです。
投稿: BUSH | 2009.07.16 22:25