« 09中野チャンプルーフェスタ(3)道じゅねー | トップページ | 09中野チャンプルーフェスタ(5)フィナーレ »

2009.07.19

09中野チャンプルーフェスタ(4)ガーエー

 こちらは毎年、新井薬師の境内で行われる「ガーエー」の様子である。
 「ガーエー」とは、エイサー団体同士のぶつかり合い・戦いのことで、本来は「道じゅねー」の途中で出会ったエイサー同士がお互いの力を誇示するべく、よりいっそう力強く演舞し合うことだそうだ。

090719cf21

 チャンフェスの場合は、商店街にはしかるべきスペースがないために、例年このお薬師さんの境内を借りて「ガーエー」を行っている。今回は遠路を町田市から来てくれた「町田 琉(りゅう)」「中野真南風エイサー」の戦いである。

090719cf22

 開始時間が近づくと、どこからか沢山の観客が集まってきて、ガーエーが始まる頃には大変な人出となった。さほどPRしたわけでもないのに、結構な人気だ。観たことがある人からの口伝てなのだろうか。

090719cf23

 そして「ガーエー」が始まると、同じ中野が地元の「中野 新風エイサー」の若者たちが応援に加わった。中野ホーム同士でガーエーすることも多く、良きライバルでもあるこの二つのエイサーが協力しあう。これもチャンフェスならではのことだろう。

090719cf24

 「ガーエー」が終盤を迎える。三線、唄、太鼓の音、掛け声、そして演舞、全てが最高潮に達し、エイサーのみんなが「スイーッ」という掛け声とともに右手を高く掲げ演舞を終えると、沢山の観衆から、まずはどよめきが起こり、続いて大きな拍手が巻き起こった。
 実際、大変な迫力だ。そしてみんなの気持ちが伝わってくる演舞だった。これまで何度か彼ら「中野真南風エイサー」の「ガーエー」を観てきたけれど、その中では今回のが最高。素晴らしい出来だったと思う。もちろん相手を務めてくれた「町田 琉」の演舞も良かったからこそ、今日の出来があったのだろう。

 終わった後、彼らの表情をカメラに収めながらも、なんだか胸が熱くなった。そんな素晴らしい「ガーエー」を見せてもらうことができた。「町田 琉」の皆さんにも「中野真南風エイサー」のみんなにも、改めて感謝と拍手を送りたい。ニフェーデービル!

 今年「ガーエー」を見逃した皆さん。是非来年はご覧になってもらえればと思います。

◆2009中野チャンプルーフェスタ
 http://nakano-chan-fes.web2.jp/

◇東京中野真南風エイサー
 http://mahai.daa.jp/aboutus/

| |

« 09中野チャンプルーフェスタ(3)道じゅねー | トップページ | 09中野チャンプルーフェスタ(5)フィナーレ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 09中野チャンプルーフェスタ(4)ガーエー:

« 09中野チャンプルーフェスタ(3)道じゅねー | トップページ | 09中野チャンプルーフェスタ(5)フィナーレ »