近所の中華屋さん「富士」でマッタリ
お薬師さんを通り抜けたところで、ちょうどお昼時間となった。ラーメンか沖縄すばを食べようかと取り敢えず駅方向に向かって歩き出すと、すぐ左側にある店に引っかかってしまった。
「中華 富士」である。いわゆる街の小さな中華屋さんなのだけど、中華に限らずメニューが豊富で、たまに食べに寄るとホッとする。そんなお店だ。
取り敢えずビール。そして「野菜炒め 400円」。アテとして頼むとちょっと、辛め(ショッパめ)の味付けにしてくれるのがいいところ。店のテレビでは、NHKの「のど自慢」が写されている。カーン!なんて鐘の音に笑いながら、しばしマッタリ。ベーヤンってば、すっかり演歌の人になってなってしまったなぁ。
ビールはアッという間に無くなって「緑茶ハイ」とアテに「キムチ納豆 250円」を。この「キムチ納豆」がなかなかいい。キムチの辛さ酸味と納豆のヌルヌルが、アテとしてはもちろん、ご飯にも合いそうだ。
そうして仕上げには、好物の「チキンライス 560円」。このちょっと下品なくらいケチャップケチャップした味がいいんですな。でも今日のはご飯が炊きたてだったのか、ちょっとベタッとして、いつもほどではなかった。ちと残念。
ともあれ、日曜日の真っ昼間。一杯やりつつ、ノンビリゆっくり時間は過ぎていくのでした。
◆中華 富士
中野区新井5-1-1 最寄駅:新井薬師前
12:00-15:00 19:00-24:30 定休日:不定
| 固定リンク | 0
コメント
ひょっとしたら移動中に前を通っていたかもしれません。今度機会があったら、気をつけてみてみようと思います。写真で拝見する野菜炒めが、とても瑞々しいところに、お店の方の、そしてBUSHさまの撮影の技を感じました。油を程よくまとっていて、おいしそうですね
投稿: shannon | 2009.06.23 00:22
ども、shannonさん。
丸正の並びです。機会があったら行ってみてください。なんていうことのない中華屋さんですが、中華に限らずメニューがたくさんあって、それぞれが街の中華屋らしい味を出しています。
野菜炒め、技なんてものはありませんが、美味しそうに見えたのでしたら、嬉しいことです。
投稿: BUSH | 2009.06.23 00:35
皿の「富士」の文字がぼけていて野菜達がジャストで浮き上がってみえる w(゚o゚)w
美味しそうですなぁ
投稿: 痛い風 | 2009.06.23 21:51
ども、痛い風さん。
今度、真っ昼間っから、ここで一緒に呑みませう。
投稿: BUSH | 2009.06.24 00:01
「中華 富士」には
30年ほど前の
夜中の部(当時午前様部)で
まずビール、ツマミ(野菜炒め、餃子)
あとラーメンで
半分寝ながら
2時半ぐらいに帰っていました。
投稿: つぐ | 2009.06.24 01:26
ども、つぐさん。
30年も前に既にありましたか。私には記憶はありませんが、こんな店が近所にあるのは、ありがたいことですね。
・・・昼間っからでも、真夜中でもマッタリ呑んでられる(^^;
ご主人も奥さんも元気で、ずっと続いて欲しいものです。
投稿: BUSH | 2009.06.24 02:41