« 「ぶぅ@中野」の黒とんこつらーめん | トップページ | 中野楽写 「中野坂上」 »

2009.06.30

「がんこ西早稲田」ワタリ蟹の悪魔

 例によって光右衛門さんから情報を頂いた。今日は「がんこ西早稲田」のスペシャルデイである。直前になって告知するものだから、行けない人も多いだろう。西早稲田のスペシャルを食べてみたい人は、光右衛門さんのブログは要チェックだ。

090630nsw1_3 090630nsw2_3

 来る人を拒むような外観が特徴。入り口には営業中を示す牛骨が掛かり、脇には本日のスペシャルメニューを書いた紙が置かれている。なになに?「悪魔の正油ダレを使ったワタリガニのラーメン」? 更に悪魔肉ですと? えっ、それって要するに「悪魔」ぢゃん。その 「悪魔」を昨年から何故か突然作らなくなったO店主、我々ファンのリクエストに応えるための苦肉の策なのかもしれない。
 店内に入ると来たばかりのビッグスクーター氏とバッタリ。やぁやぁ二日ぶり(^^;

090630nsw4

 「ワタリ蟹と悪魔ダレの正油+悪魔肉+味玉 1,200円」
 いわゆる「悪魔ラーメン」と違うのは、悪魔肉の他にいつものチャーシューも入っているところ。実際レンゲでスープをすくって飲んでみると、まさに「悪魔」。強い魚介と濃い正油味の中にワタリ蟹の風味がいい。

090630nsw5 090630nsw6

 がんこらしい細ストレート麺が濃い醤油色のスープをよく持ち上げて・・・いやぁ旨いねぇ、ショッパいねぇ。
 いつもよりちょっと厚めで生姜味が効いた悪魔肉はショッパ辛くて旨い。そうしてこの「ショッパ辛さ地獄」からの逃げ場所になっているのが、いつものバラ肉ロールのチャーシュー。

 他の具は注文した味玉に多めのキザミねぎ、メンマ。そして不思議な食感と味のアブラカス。これはなくてもいいんだけど・・・。
 ともあれ、西早稲田らしくショッパ旨い「悪魔」なのでした。

◆元祖一条流がんこ 西早稲田店
 新宿区西早稲田3-15-7 最寄駅:西早稲田、高田馬場
 12:00-19:00頃 土日休(祝日は営業することもある)

| |

« 「ぶぅ@中野」の黒とんこつらーめん | トップページ | 中野楽写 「中野坂上」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「がんこ西早稲田」ワタリ蟹の悪魔:

« 「ぶぅ@中野」の黒とんこつらーめん | トップページ | 中野楽写 「中野坂上」 »