「すーぷ屋 颯」リニューアルオープン
今から3年半ほど前に「らーめん福粋」としてオープンし、その後「すーぷ屋 福粋」、さらに「ちゃんぼくじゃ」と名前もコンセプトも変えてきた店が、つい最近「すーぷ屋 颯(りゅう)」として、改めてリニューアルオープンした。

場所は中野通り沿い「紳士服のコナカ」の並びで牛丼の「松屋」の隣。中野駅北口からは徒歩3分程度。ご覧の通り外観はちょっとラーメン屋には見えないくらい変わっていたけれど、店内は手前にカウンター、奥にテーブル席(一部カウンターもあり)という基本的なレイアウトは変わっていない。


メニューはかつての「すーぷ屋 福粋」だった頃に近いような気がする。取り敢えずチューハイと餃子。餃子は皮がパリパリでなかなか旨かった。

「九州らーめん 750円」
モヤシが載っている以外の見た目は博多系豚骨白湯ラーメン。実際食べてみると、おおっ旨いではないですか。豚骨と鶏の旨味トロミが良く出ているスープに、低加水の極細ストレート麺。まさにかつての宮崎系「福粋」が戻ってきた感じ。


旨いウマイと、思わず「替え玉 100円」をしてしまった。いやぁ、殆ど忘れかけていたけれど、中野に九州系豚骨白湯の美味しいお店が戻ってきました。これで4度目の正直? ころころコンセプトを変えずに長く続けて欲しいものだと思います。
夜の部は、例によって酒肴を提供する呑みがメインの店らしい。でも普通にラーメンだけでも問題ありません。ご近所の方は、一度是非どうぞ。
残念ながら優しい笑顔のご主人(オーナー?)の姿はなかったけれど、他の「博多とんこつ」や「丸鶏らーめん」も食べて見なくては。また寄ってみよう。
◆すーぷ屋 颯 (旧 福粋→ちゃんぼくじゃ)
中野区中野5-68-9 岸田ビル1F 最寄駅:中野
営業時間・定休日不明
| 固定リンク | 0
コメント