「がんこ八代目@末広町」で塩冷やし
「湯島聖堂」でひと休みしたがんこ仲間三人は秋葉原へ。秋葉原と言っても、このメンツで電脳ストリート巡りをしようというわけではない。もちろん目指すは「がんこ八代目@末広町」だ。
![090523g8_1 090523g8_1](http://bush.air-nifty.com/bushlog/images/2009/05/25/090523g8_1.jpg)
三人して「こんにちは~」と中にはいると、K店主はちょっとビックリしたよう。それぞれの顔は常連として認知してはいても、お互いが知り合いだったとは思ってはいなかっただろう。背の高い助手君の方は「神保町に行ってきましたね」と、すっかり見破られているみたいだ。
で、今日の狙いはこれ。今年もこの五月から始めているはずのメニューだ。
![090523g8_3 090523g8_3](http://bush.air-nifty.com/bushlog/images/2009/05/25/090523g8_3.jpg)
「冷やし塩らーめん 800円」
見て下さいな。いかにも涼しげでしょう。もちろん器も冷蔵庫の中で冷やされていて、ドンブリを持っただけで涼しさが伝わってくる。今日みたいな暑い日にはピッタリだ。
![090523g8_4 090523g8_4](http://bush.air-nifty.com/bushlog/images/2009/05/25/090523g8_4.jpg)
![090523g8_5 090523g8_5](http://bush.air-nifty.com/bushlog/images/2009/05/25/090523g8_5.jpg)
冷水で締めて硬めに仕上げられた極細麺と、紫蘇風味の冷たい塩ベース魚介系スープ。このスープがほんとに旨い。スープだけでも売り物になってしまいそうだ。
表面に散らされているのは白ゴマ。トッピングには鶏の胸肉チャーシューにメンマ、紫蘇の葉、海苔、そして小梅が二つ。この鶏チャーシューがまた絶品。絶妙の塩加減に絶妙の歯応え。今年も、もう文句なしの冷やしラーメンに仕上がっているのでした。
世の中に冷やしラーメンは数あれど、ここのほど美味しい冷やしはない。うんそうだ!と強くうなづく私なのです。未食のかたには是非是非どうぞとお奨めしておきます。
あ、ちなみにほぼ同じ味を「がんこ小滝橋店@落合」でも食べることができます。
さて、明日は「がんこ@池袋」のスペシャルだ。
◆元祖一条流がんこ 八代目
千代田区外神田3-7-8 最寄駅: 末広町・秋葉原
11:30-16:00 17:00-19:00(スープ切れ終了) 日月祝休
| 固定リンク | 0
コメント