« 「石松@中野」でマッタリ | トップページ | 「喜紳@中野駅前」メニュー大幅改訂 »

2009.04.02

「麺屋 Zero1 中野南口店」の汁なし麺

 3/28にオープンしたばかりの「麺屋 Zero1 中野南口店」である。

 先日ラーメンを食べたので、今日はそのとき気になったメニューの「汁なし麺(油そば)」を食べてみようと再訪。席について食券を渡すと「ニンニクはお入れしますか?」と聞かれる。つい慣れた呪文を唱えそうになるのをグッと堪え「はい、お願いします」(^^;

090402x1_1

 「ガッツリ汁なし麺 880円」
 いいですなぁ、この光景。生卵が載って、見た目は次郎系。さっそく天地返しからマゼマゼしてと。少々甘いけど、味の方もラーメンで感じた妙な薄味感はなく、次郎っぽくてなかなか旨い。
 ・・・のだけど、どうも麺が浅草開花楼製で二郎風っていうだけで「ぽっぽっ屋」の味を期待してしまうのが間違いの元だ。

090402x1_2

 そしてその麺だけが相変わらず違和感が残る。開花楼製にしては、ちょっと大味な気がするのは私だけだろうか。

 テーブルにあった一味唐辛子をやや多めにかけてやると、いっそう私の好みに近づいた。うん、この方がいい。

 具はチャーシューの細切れ、ヤサイ(モヤシ7・キャベツ3)、揚げニンニク、メンマ、生玉子。

 次は未食の「ガッツリつけ麺」をいって見よう。中野駅近くに初めてできた二郎インスパイヤだから、自分なりに工夫して好みの味に近づけたいものだ。

 そうそう、二郎インスパイヤと言えば、旧堀切二郎系の「大」が、4/17に大久保は小滝橋通り沿いにオープンするそうだ。これもまた楽しみだ。

◆麺屋ZERO1 中野南口店
 http://www.zeroichi.jp/
 中野区中野2-29-4 最寄駅:中野駅
 11:00-26:00 無休らしい

| |

« 「石松@中野」でマッタリ | トップページ | 「喜紳@中野駅前」メニュー大幅改訂 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「麺屋 Zero1 中野南口店」の汁なし麺:

« 「石松@中野」でマッタリ | トップページ | 「喜紳@中野駅前」メニュー大幅改訂 »