金曜日の「中野新道千鳥足」
「パニパニ」で飲み始めた時は、今日はパニだけで帰るつもりでいた。でも「aman」の話を聞いて寄ってしまった。それでもまだ泡盛を一杯だけ。さて帰るぞと自宅へ向かったわけだけど、当然帰り道にはまだいくつもの関門が・・・我慢して通り過ぎたのだけど、一番最後にして最難関の「石松」が空いていた。
というわけで、キンミヤにレバサシでスタート(^^ゞ 例によってマスターのユルーい雰囲気の中で、便乗注文と自分の要望を混ぜつつ、もつ焼きを。
最近は随分客層が変わった、一時期に比べると圧倒的に若い人たちが多くなった気がする。金曜日の夜だというのに、知った顔が一つもないなんてのは不思議な気がする。
そうこうするうちに、空いていたお隣の席に可愛らしいお嬢さんとお兄さんのカップルが座って、たちまち仲良しっぽく。あれこれおしゃべり。こんなのもこの店のいいところだ。客層が変わろうとどうしようと、この雰囲気が変わらないうちは、いつでも来られそうな気がする。
そんなこんなで「昭和新道千鳥足」。あっちの店へぶつかり、こっちの店で跳ね返されて・・・気がつきゃフラフラ。
そんな酔っぱらいおぢさんにも優しい道。かなり回ってきたところで、さぁ今度こそ帰ろう。
◆もつやき 石松(いしまつ) 旧「もつ焼き春」
中野区中野5-50-8 最寄駅:中野
本来の営業時間 19:00~未明または早朝まで。木曜休
日祝は休み多し。営業時間もあまりアテにはなりません。
| 固定リンク | 0
コメント
Bushさんがあまんに居る間に顔見知りは移動してたんですよ。
(笑) でも確かに最近若い人と単独女性は間違いなく増えてますね~。
投稿: しんぺー | 2009.04.21 12:41
しんぺーさん。
そういえば、金曜日だというのにお兄さんに合わないなんて。
知らない人ばかりでもマスターさえ健在なら文句なしでしょう。
投稿: BUSH | 2009.04.22 06:33