« 「すみれ@南船橋」の味噌ラーメン | トップページ | はとバスで春の南房総へ2・鴨川SW編 »

2009.03.20

はとバスで春の南房総へ1・出発編

 いつかは我々国民に跳ね返ってくる。そうは判っていても臨時収入とは有り難いものだ。お父さん的にはカメラか電脳方向に使いたいところなんだけど、あっさり却下。結局家内と二人だけ、1泊2日の小旅行に使うことにあいなった。こんなの子供たちが生まれて以来初めてのことだ。
 で、とにかくお父さんは運転するのが面倒だから、電車で行ける近場にしよう。現地では定観バスにでも乗って名所を巡ればいいよね。なぁんてあれこれ考えていたのだけど、ふと思いついたのが 「はとバス」

090320hb01

 こいつなら最初から最後まで乗ってさえいれば、名所や観光スポットに勝手に連れてってくれる。朝から酒だって飲めるではないか。行き先はいかにも春らしいタイトルのこんなヤツ。
 「花・苺・鴨川シーワールド あったか南房総フラワーライン(2日間)」

090320hbt1_2090320hbt2_2090320hbt3

 朝 7:20に新宿西口安田生命ビル前に集合なんて、なんだか懐かしいフレーズだ。昔、バスでスキーと言うと、いつもここに集合だったことを思い出す。下・左の画は別の「はとバス」ツアーのバスのもの。はとバスが都自動車のバスをチャーターしているらしい。実際に乗ったのは右のバスね。

090320hb02 090320hb03

 受付を済ませると定刻どおり 07:40にスタート。アクアラインの「海ほたる」を経由して、初日の今日は「鴨川シーワールド」がメイン。そしてこの天津小湊の温泉宿泊まり。明日は外房フラワーラインと花摘みに苺狩り。その後「金谷」からフェリーで東京湾を横断して東京駅に19時着という春らしいコースだ。

090320hb04 090320hb05

 朝からどんよりとした曇り空。都内を抜け、アクアラインのトンネルから地上へ出るとポツポツ落ち始めてきた。そして「海ほたる」に着くとすぐに大粒の雨。いやはや天気予報どおりだ。その「海ほたる」は、この季節としてはちょっと考えられないくらい混雑していた。三連休の初日とていうこともあるけれど、今日から土日祝日のアクアライン通行料が 1,000円になる(ETC搭載車)というのが主な理由らしい。マスコミ各社のクルーがカメラを構えて、その混雑ぶりを狙っている。

090320hb06 090320hb07

 ここで約一時間の休憩。09:30 海ほたる4Fの「フードコート」で遅い朝食。朝はあまりメニューもない。私は「きつねそばとアサリご飯のセット 700円」。家内は「モーニングセット 680円」をチョイス。まぁ、いかにも「こんなもんですよね」という朝食を済ませて、お土産などを見ているとバスの出発時間が近づいてきた。

090320hb08 090320hb09

 海ほたるの人気キャラクターだという「海ほたるくん」にも会えたし、名物だという大きな「あさりまん 350円」を買ってバスへと戻ることにした。
 ・・・鴨川シーワールド編へと続く。

◇はとバスで行く「花・苺・鴨川シーワールド あったか南房総フラワーライン(2日間)」 ◆はとバス
 http://www.hatobus.co.jp/index.html

| |

« 「すみれ@南船橋」の味噌ラーメン | トップページ | はとバスで春の南房総へ2・鴨川SW編 »

コメント

上げ膳据え膳、奥様孝行すんばらすぃ~!。
私も一度、ポッポバスに乗ってみたいぞよ。

投稿: ひれ(かずいし) | 2009.03.26 18:47

 ども、ひれ(かずいし)さん。

 良かったですよ。是非奥さんと一緒、あるいはご家族でどうぞ。

投稿: BUSH | 2009.03.27 22:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: はとバスで春の南房総へ1・出発編:

« 「すみれ@南船橋」の味噌ラーメン | トップページ | はとバスで春の南房総へ2・鴨川SW編 »