「がんこ16代目@高田馬場」のシソ塩
今日は「がんこ西早稲田」のスペシャルの日。それも「酒粕の味噌ラーメン」だという。なんとかして食べたい。そう思って西早稲田にたどり着いてみると、嗚呼無情。「売切御免」だった。まだ 18:45、既に気持ちは「がんこでなきゃダメ」状態。
というわけで一番近くのがんこは高戸橋の「がんこ16代目」である。「がんこ」発症ぢゃない発祥の地であるこの店に来るのは久しぶりだ。ここでは一条家元の下で、元5代目や現八代目、元七代目たちが修行していたんですなぁ。
「しそ塩ラーメン+味玉 800円」
がんこの塩にしてはわずかに茶濁している。バラ肉チャーシューの煮汁の色が溶け込んだものかもしれない。チャーシューがバラ肉ロールでないこと以外、見た目は他のがんこと一緒だ。
最近16代目はマイルド系だと聞いたことがあるので、タレ増しにして貰った。いやぁ、ショッパ旨い。そして紫蘇の香り。やっぱり「がんこ」はこうでなくちゃ。ショッパさの中にしっかり甘みというか旨味があるのだ。もちろんダシには鶏と魚介がしっかり効いているのが基本になっている。
麺はがんこらしい細縮れ麺で、スープの持ち上げの良さはもちろん、麺自体が旨いのも同じ。
バラ肉のチャーシューも味玉も美味しい。
これまで夜の部だけだった16代目は、最近昼の部も始めたらしい。看板というか張り出しテントの色も真っ黒から淡色に変えて、イメージチェンジ中みたいだ。そして狭い店内には、現店長の奥さんかな? 大変豊満な胸(巨○o○)のきれいなお姉さんがいた。ちょっとそれを写すわけに行かないので、お見せできない(^^;
最寄り駅からはちょっと歩くけれど、がんこ直系のお店です。お姉さんが気になる方も、そうでない方も良かったら一度どうぞ。
◆元祖一条流がんこ 十六代目
豊島区高田3-22-12 最寄駅:高田馬場
18:00-1:00 日祝・第三月曜休
| 固定リンク | 0
コメント