« 09新井薬師の「枝垂れ梅」 2 | トップページ | 新宿御苑の梅も今が見頃 »

2009.02.15

「むろや@御苑」限定煮干しラーメン

 金曜日の「覆麺」で、この限定の話を聞いた。2月14日は「ニボシの日」だそうで、そこから取ったのか「煮干しラーメン」。昨日と今日の二日間の限定だという。
 となれば逝かねばならない。開店時間というか提供開始時間を昨日のうちにFILEさんに教えて貰っておいたので、一等賞目指して「むろや@新宿御苑」へGO!

090215m1_1 090215m1_2

 開店時間のわずか前に着いてみると他にお客さんは無し。この限定のことはあまり知られていないみたいだ。券売機で「限定ラーメン」の食券を買って着席。FILEさんの事前情報によると煮干しメインのダシだけで作る、タレ抜きのラーメンらしい。

090215m1_3

 「限定 煮干しラーメン 750円」
 見た目はタレ抜きとは思えないし、スープをすすってみてもその感想は同じだ。なんでも煮干しは通常の倍の量を使い、ダシの素材が持つ塩気だけでタレの代わりとしているのだそうだけど、しっかりとした塩気と旨味がある。素晴らしい煮干しの芳香が外からと口の中からと押し寄せる感じだ。

090215m1_4

 このスープに合わせる麺は、浅草開花楼製の細ストレート麺。やや硬めに茹でられたこの麺がまた旨い。具は割りとしっかりした歯ごたえのチャーシューと穂先メンマ、キザミネギに水菜。ナルトも入ってる。

 でもでも、とにかくスープと麺が旨い。食べ終わってしまうのが惜しい、そう感じさせるほどの逸品だった。そうして私はつくづくニボシ星人だったのだなぁと、改めて思わされた。もちろん完食の全汁ね。

 今日のメニューには、この「煮干しラーメン」の他に「煮干しつけ麺」が載っている。こちらにはわすがにタレが使われているそうだけど、さぞかし旨いのだろうなぁ・・・そう思ったら、全汁してしまったというのに、もうたまらない。

 「つけ麺をください」と頼んでおいて、改めて食券を買ってしまう私がいたのでした(^^ゞ・・・つづく。

◆ラーメン むろや
 新宿区四谷4-25-10 最寄駅:新宿御苑前 or 四谷三丁目
 11:15-15:00 17:00-21:00 日曜は休みが多い

・麺の量(中盛まで同じ値段)
 ラーメン: 並 180g (700円) 大盛 270g(+100円)
 つけ麺 : 並 200g 中盛 300g(750円) 大盛 400g(+100円)

| |

« 09新井薬師の「枝垂れ梅」 2 | トップページ | 新宿御苑の梅も今が見頃 »

コメント

BUSHさんもいらしていたんですね。

私が着いた13時半頃にはミ酉ネ申様やFileさん、たけ〜ぞさん、松木安太郎さん少ししてからCat!さんという面々が勢揃いでしたよ。f^_^;
凄かったです。

投稿: 藤井 | 2009.02.15 23:35

 ども、藤井さん。

 そうだったんですかぁ。大変なメンバーが揃っていたということなんですね。
 それと、やはりFILEさんは今日も行ったのですね。

 それにしても、旨いラーメンでした。

投稿: BUSH | 2009.02.16 00:19

BUSHさん、TB&コメントどうもです〜♪

一度は食べておく価値あるラーメンですよね…(^^)v
お気に召されてよかったです!

で、つづくのですね。さすがです!
楽しみ…f(^^;)

投稿: FILE | 2009.02.16 10:15

 ども、FILEさん。

 いやぁ、旨かった。ど真ん中でしたよ。また、むろやの限定情報をお願いしますね。

 続きの方もUPしました。

投稿: BUSH | 2009.02.16 20:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「むろや@御苑」限定煮干しラーメン:

» ラーメン むろや@四谷四丁目 11:00 [FILEのラーメンファイル]
昨夜『七重の味の店 めじろ』で飲んで帰宅した後、なぜか自宅でもさらビール飲んじゃいまして…。ちょっと調子に乗りました。今朝寝起きから頭痛・・・二日酔いでつね…(-_-;) [09_062] それでも身体だけは事務所に運びまして、なんとか午前中の仕事を…。昨夜、『め...... [続きを読む]

受信: 2009.02.16 10:07

« 09新井薬師の「枝垂れ梅」 2 | トップページ | 新宿御苑の梅も今が見頃 »