「がんこ八代目」の塩コッテリ
友人Sと秋葉原詣で。というより二人とも狙いは「がんこ八代目」だ。この友人は「落合店」で「がんこ」に目覚めて以来、しっかり「がんこファン」になってしまっていて、年末年始ともに早朝から「神保町」に並んでしまったくらいだ。って、もちろん「二郎」じゃないですよ。

「塩コッテリ(大盛り)+味玉 1,000円」
久しぶりに塩のコッテリにした。友人U氏には「邪道」と感じられるみたいだけど、八代目の旨い背脂も捨てがたいので、コッテリにして貰うことが多い。私にとっては邪道ではなく「裏」ね(^^ゞ


がんこの塩らしい澄んだスープが特徴的・・・なんだけど背脂で見えないか(^^; ショッパめのスープに紫蘇の風味が素晴らしい。例によって大きなバラ肉ロールのチャーシューが二枚に、コリッコリのメンマ、キザミねぎ、海苔。そしてトロトロの味玉ね。
もちろん完食の全汁。食べ終わってしまうのが惜しい。いつもそう感じる「八代目@末広町」なのでした。
そうそう、神保町と言えば「覆麺」が、年末に人気のラーメン番組で大きく取り上げられたせいか、「覆面の正体とは」なんてのが、世間ではまたかまびすしいらしい。でも、そこはそれ。本人が「がんことは関係がない旨」明言しているし、何より真剣にマスクをかぶったまま開店からずっとやってきているのだから、そっとしておきましょう(^^;
「知っているけど、口には出さない」で、いいではないですか。アンガーラ!コンガ、コンガ!
◆元祖一条流がんこ 八代目
千代田区外神田3-7-8 最寄駅: 末広町・秋葉原
11:30-16:00 17:00-19:00(スープ切れ終了) 日月祝休
| 固定リンク | 0
コメント
覆面、確かあのテレビで作ったもの、今月お店でもだすのですよね
日記楽しみにしています
投稿: PROTO | 2009.01.11 16:42
ども、PROTOさん。
日曜日だけの限定なんですが、今日は行けませんでした。来週行けたら、レポートしますね。
投稿: BUSH | 2009.01.12 01:53