« 哲学堂の「いろはもみじ」 | トップページ | 「ジャポネ@銀座」de ナポリタン »

2008.11.24

「オリオン食堂2」の辛味噌まぜそば

 久しぶりに「二郎系」が食べたいと思った。休日でもここならやってるだろうと「どっと屋@江古田」へ行ったら、昼の部は休みだった。あれま残念。

 さて、どうしよう。しっかりした太麺が食べたいなぁ・・・というわけでお隣の東長崎まで足を伸ばして、ここ「研究食房 オリオン食堂2」である。前回来て以来もう半年ぶりになる。店の前に着いてみると外観がガラッと変わっていた。

081124oh01

 なんだか以前の「2」になる前の「オリオン食堂」のイメージに近づいたみたいだ。参考のために並べておくと、こんな感じ。

030218oh 040920oh

 左が5年前の「オリオン食堂」で、右が「2」になって間もなくのもの。看板の基本的な構成が同じなのがわかるでしょう。

 てなことはおいといて、今日食べたのはこれ。

081124oh03

 「まぜそば(辛味噌)大盛り 800円」
 正確なメニュー名を忘れてしまったのだけど、「辛味噌」とか「辛うま」みたいな名前だった。いわゆる油そばね。具は別皿で提供される。ぶつ切りにしたチャーシューと大きめのメンマ、海苔、揚げ桜エビ、味玉の半身。そしてトロけるチーズ。

081124oh04_2

 こちらはマゼマゼした後にそれらの具をトッピングしたもの。あんまり見映えが良くない。盛りつけの才能がないのがよく判ると(^^ゞ 辛味噌と行っても私が食べられるくらいだから大して辛くはない。これが太縮れ麺によく絡んで、いかにも油そばっぽくていい。

 期待どおりの「油そば」だった。どうもここに来ると、つけ麺か油そばばかりだけど、ラーメンも美味しい。たまには食べに来てみようと思っている。お近くにお越しの際には是非どうぞ。

◆研究食房 オリオン食堂2
 http://www.orion-syokudo.com/
 豊島区南長崎5-15-3 最寄駅:東長崎
 11:00-0:50 無休

| |

« 哲学堂の「いろはもみじ」 | トップページ | 「ジャポネ@銀座」de ナポリタン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「オリオン食堂2」の辛味噌まぜそば:

« 哲学堂の「いろはもみじ」 | トップページ | 「ジャポネ@銀座」de ナポリタン »