« 「夕やけ@新宿御苑」進化した牡蠣めし | トップページ | 「温洲軒@四谷三丁目」のタンメン »

2008.11.12

「むろや@御苑」限定梅塩つけめん

 富久町にある取引先に行くついで。新宿御苑からとなると、ここが行きやすい。「むろや@新宿御苑」である。時々無性にここの塩つけ麺が食べたくなるのですな。お昼過ぎという時間、さいわい空いている。券売機をと見ると「限定 梅塩つけめん」の文字が。おおっ、ラッキー!

081112ms

 「限定 梅塩つけめん(中盛り) 800円」
 10月末に食べた試作と基本的に変わりはないようだ。「手前の小皿に載っている『梅肉』を麺に絡めて食べてください」といつもの助手君に言われたけど、つけ汁の方に溶かしこんでも、かなりいける。梅肉をストレートに楽しみたい人は、麺に絡めて。少しマイルドにという人は、つけ汁に溶かし込んでというのがよさそうだ。梅肉自体は割りとショッパめで、それだけでも美味しい。
 具はチャーシュー、穂先メンマに水菜、キザミねぎ、そしていつもの柚子。チャーシューは薄切りりにしたものとブツに切ったものが入っている。

 前にも書いたけど、魚介風味の後から梅の香りがついてくる。「塩梅(あんばい)」とはよくいったもので、この組み合わせは本当によく合う。(って、本来の意味とは違うけど)
 浅草開花楼製の極太縮れ麺が旨いのはいつもどおり。本当に美味しい限定なのでした。

 なお、この「限定梅塩つけめん」は、今月末までの予定だそうだ。でも寒くなってきたので、味噌を始めた場合には、この限定はやめるかもしれないとのこと。

 いずれにしても、一度食べておくことをお奨めしておきます。

◆ラーメン むろや
 新宿区四谷4-25-10 最寄駅:新宿御苑前 or 四谷三丁目
 11:00-15:00 17:00-21:00 日曜休?

・麺の量(中盛まで同じ値段)
 ラーメン: 並 180g (700円) 大盛 270g(+100円)
 つけ麺 : 並 200g 中盛 300g(750円) 大盛 400g(+100円)

| |

« 「夕やけ@新宿御苑」進化した牡蠣めし | トップページ | 「温洲軒@四谷三丁目」のタンメン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「むろや@御苑」限定梅塩つけめん:

« 「夕やけ@新宿御苑」進化した牡蠣めし | トップページ | 「温洲軒@四谷三丁目」のタンメン »