« 「パニパニ@中野」でジャージャー麺 | トップページ | 「覆麺@神保町」TV出演の影響は? »

2008.09.12

久しぶりに「さぬきのうどんや@曙橋」

 昨夜呑みながらうどんの話をしたら、どーしてもうどん、それも「讃岐うどん」が食べたくなってしまった。

080912su 移動途中にどこかないかと考えて思いついたのが「さぬきのうどんや」である。無理矢理有楽町線に回って曙橋で途中下車。A2の出口を出ると、もうすぐそこだ。判りにくい路地に隠れるようにしてあるのが、このお店。よかったちゃんと営業してる。13時を少し回った時間、幸い先客は二人だけと席もスカスカだ。

 カウンターの天板の上にはトッピング用の天ぷらが何種類も並べられている。はずだったのだけど、この時間だとさすがにちょっと寂しくなっている。それでも残っている天ぷら達だけで充分食欲を刺激される。どれもが大きくて 80円~100円。さて、今日は何にしよう。

080912su21_3

 「うどん(温)+天ぷら2種 490円」
 結局頼んだトッピングは、好物の「春菊天 80円」と「まいたけ天 80円」。別皿で出される。元の「かけうどん」が 330円だから。ワンコインでお釣りが来てしまう。

 まずは、まいたけ天を丼ぶりに投入してと。ダシを吸ったところにカブりつくわけですな。うどんの方は、タイミングが悪く茹で置きだったらしくて、さぬきらしいコシには欠けたけど、ツルツル感はしっかりあって充分旨かった。半分ほど食べ進んだところで、春菊天を投入。これまたサクッとしていい。

 旨いウマイと、アッという間に完食の全汁。ダシつゆもホントに美味しくて、つゆを残すのが難しいうどんなのですね。

 おじさんとおばさんの二人だけでやっている、優しい讃岐のうどん屋さん。お近くへお越しの際は、一度どうぞ。

◆さぬきのうどんや
 新宿区住吉町6-12 最寄駅:曙橋
 11:30-14:00 16:30-19:30 土日祝休

| |

« 「パニパニ@中野」でジャージャー麺 | トップページ | 「覆麺@神保町」TV出演の影響は? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久しぶりに「さぬきのうどんや@曙橋」:

« 「パニパニ@中野」でジャージャー麺 | トップページ | 「覆麺@神保町」TV出演の影響は? »