大鷹ラーメン@江古田
今日は「覆面」で「アンガーラ」しよう(って、なんのこっちゃ)と思っていたのだけど、所用があることを忘れていた。神保町まで行っている時間がないや。さて、じゃぁどうしよう・・・そうだ、江古田に新店が出来ていたはずだ。
「大鷹ラーメン」である。
この 8月20日に開店したばかり。どうやら、埼玉の元は中華料理屋さんである「古丹」という資本系が出したお店らしい。大宮に同名の店を経営しているそうなので、ここは江古田店という位置づけみたいだ。
場所は江古田駅南口から「いちや」の角を回り込んだ左側。中2階にあって、奥へ長細い作りになっている。11:30頃に着いてみると、カウンターだけ12席の店内に先客は二人。

「赤鷹ラーメン 650円」
他に基本的なメニューとして味噌の「青鷹」、塩の「白鷹」とあって、他につけ麺や担々麺もある。大盛りも同じ料金だそうだ。これらの中から今回は無難に醤油の「赤鷹」を選択。
トッピングのキャベツやモヤシ、ニンジンなどの野菜は、注文を受けてから中華鍋で炒めて載せられる。スープには白ごまと揚げネギが浮いている。厚めのバラ肉チャーシューはスープの中で崩れてしまっている。それほど柔らかいということなわけだけど、ちょっと残念だ。炙った太めのメンマは良かった。


豚骨醤油のスープに細縮れ麺。と言っても博多系の豚骨スープではなく、麺も加水率高め。全体によくまとまってはいるけれど、並み居る近隣の競合店を脅かすほどのパンチはないかな。普通に美味しいという印象。
他に味噌や塩味などいくつかメニューもあるのだけど、またわざわざ食べに来ようとは思わなかった。この店の手前にいくつもお気に入りの店があるのだから余計に。
江古田駅南口のこの狭い地域は「いちや」の他、「一心軒」「神楽」「丸福大勝軒」「元(そもそも)」と本当にラーメン激戦地になっている。ちょっと離れて「どっと屋」や線路を渡れば「ヤマン」もある。この場所で戦っていくのは大変なことだろう。
◆大鷹ラーメン 江古田店
練馬区栄町4-5 最寄駅:江古田
11:00-23:00 無休
| 固定リンク | 0
コメント