東中野氷川神社に参拝
神宮球場を後にして大江戸線で帰ることにした。東中野で乗り換えて・・・待てよ、今日は秋祭りのはずだ。JRには乗り換えず、そのまま山手通りを下っていくと、路上に据えられた御神輿が見えてきた。


さらに行くと、神社の境内に屋台が並んでいるのが見える。氷川神社の秋の大祭である。

ここ東中野の氷川神社は、上高田と打越に分社を持つ旧中野村の鎮守様だ。我が家にとっても氏神様であって、親族はみなここで名前を付けて貰っている。もちろん私の名前もだ。娘達は二人ともここでお宮参りを済ませているし、私の厄除け祈願もここだった。
午後もまだ早い時間、屋台は出ているものの人出の方はまだまだのようだ。せっかくだから、久しぶりに氏神様にお参りしていくことにした。お賽銭を投げてガラガラ。そして二拝二拍手一拝。
ちょっと厳かな気分になって社を後にした。
◆氷川神社
中野区東中野1-11-1
| 固定リンク | 0
コメント