新中野の家系「武蔵家」
幡ヶ谷からの帰り道。バスに揺られながら、中野に着いたらどこでラーメンを食べようか。でも、ふと思いついたのはここ、「武蔵家@新中野」である。久しぶりに家系が食べたくなったら、もう止まらない。杉山公園で途中下車してしまった。

「ラーメン 650円」
例によって注文時のコールは「カタメ、コイメ、オオメ」。席に座ってしばらく待ってといると、ふとニオイが減っているのに気がついた。以前は店に入るなり、かなりキツイ家系らしいニオイがしたものだけど、それがかなり抑えられている。何か変えたのかな。換気がよくなっただけかもしれないけど、これはいいことだ。
ケモノの存在を感じさせる濃いトンコツ醤油スープに太ストレート麺。そうして、大き目の海苔が三枚とほうれん草。うん、いかにも「家系」ですなぁ。旨い。良かった変わってない。
あとチャーシューが柔らかくて旨かった。これも以前はもっとワイルドだった気がするのだけど、良い方向に変わってくれたんだろうか。それとも気のせい?
ともあれ、私の好きな家系です。・・・って、ラーメンなら何でも好きか(^^;
ご近所さんで、未食の方がいらしたら、あるいは今まであのニオイで入れなかった人がいらしたら、一度行ってみてはいかがでしょう。
◆武蔵家(むさしや)
中野区中央4-4-1 最寄駅:新中野
11:00-26:00 無休
| 固定リンク | 0
コメント
家系ですと「濃いめ、少なめ、固め」コールです
確かに強い匂いなのですが、これにトッピングでニンニクを加えるとたまらない。ダブルの香りがするものですから、食べるタイミングを選ぶのが残念です
投稿: shannon | 2008.08.06 01:15
ども、shannonさん。
私もニンニクのトッピングは欠かしません。書き忘れてました。辛味噌はそのときの気分で。あと一味があれば、それも必ず(^^ゞ
濃い味なのに更に濃い味が合う。家系って、そんな食べ方ができるんですよね。
投稿: BUSH | 2008.08.06 08:16