« 「二郎@神保町」凄い行列! | トップページ | 2008 エイサー in 鍋横夏祭り »

2008.08.03

生粋 四日坊主@水道橋

 池袋にある有名店「生粋」の神保町支店が、「つけ麺」メインの店として、この4月にオープンさせた「つけ麺生粋 四日坊主」である。

080803ky01 「覆麺@神保町」にフラれ、かといって「二郎」に並ぶ気にもなれず、たどり着いたのがここ。日曜日、この界隈のラーメン屋さんは休みのところが多いのだ。
 焼き秋刀魚をそのままダシに使うので有名なラーメン(つけ麺)だ。四日毎に日替わりの創作メニューを出すので「四日坊主」としたらしい。

080803ky03_2

 「つけナポリ 880円」
 「昔なつかし喫茶店の味・つけナポリ」と書かれた看板に惹かれて、思わず定番のつけ麺ではなくて、この食券を買ってしまった。
 赤のパプリカが載った麺はなるほどパスタ風だ。赤黒いトマト色をしたつけ汁が出てきたとたん、焼きサンマのニオイがした。スープをすすってみると、この焼きサンマの強いニオイ(生臭さ)とトマトがケンカしてるような・・・。麺とチャーシューはなかなかウマイのだけどね。うーん、私的には日光の手前というか、ちょっとキワモノっぽいイメージかなぁ。

 機会があったら、普通のつけ麺を食べてみることにしよう。

注:「日光の手前」と書くと時々メールで質問が寄せられるので書いておきます。
 日光の手前=今市 ね。JR日光線でも一つ手前の駅。現在は町村合併して日光市。今市の地名は残っています。

◆つけ麺生粋 四日坊主
 千代田区三崎町2-11-11 最寄駅:水道橋
 11:30-15:00 17:00-22:00 無休

| |

« 「二郎@神保町」凄い行列! | トップページ | 2008 エイサー in 鍋横夏祭り »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 生粋 四日坊主@水道橋:

« 「二郎@神保町」凄い行列! | トップページ | 2008 エイサー in 鍋横夏祭り »